複数辞典一括検索+![]()
![]()
ヒンドスタン
Hindustan
🔗⭐🔉
ヒンドスタン
Hindustan
インド北部,ガンジス川流域を占める大平原。ヒマラヤ山脈とデカン高原に囲まれる。東部は米・ジュート,西部は綿花・小麦の産地。
Hindustan
インド北部,ガンジス川流域を占める大平原。ヒマラヤ山脈とデカン高原に囲まれる。東部は米・ジュート,西部は綿花・小麦の産地。
びん-どめ [0][4][1] 【鬢留(め)】🔗⭐🔉
びん-どめ [0][4][1] 【鬢留(め)】
鬢の毛をとめる留め具。
ピン-どめ [3][4] 【―留め】🔗⭐🔉
ピン-どめ [3][4] 【―留め】
髪をセットしたり,乱れたりしないために髪をはさみつける金具。ピン。ヘア-ピン。
びん-なが [0] 【鬢長】🔗⭐🔉
びん-なが [0] 【鬢長】
スズキ目の海魚。全長約1メートル。小形のマグロで,体は紡錘形。胸びれがいちじるしく長い。缶詰に加工。世界中の温帯海域に広く分布。ビンナガマグロ。トンボシビ。ビンチョウ。ヒレナガ。
→マグロ
びん-な・し 【便無し】 (形ク)🔗⭐🔉
びん-な・し 【便無し】 (形ク)
(1)折が悪い。都合が悪い。具合が悪い。「人目多くて―・ければ/源氏(夢浮橋)」
(2)似つかわしくない。ふさわしくない。あるべきでない。けしからぬ。「細殿に―・き人なむ,暁にかささして出でける/枕草子 238」
(3)気の毒だ。いたわしい。「語るも―・き子故の闇/歌舞伎・水天宮」
ピンナップ [3]
pinup
🔗⭐🔉
ピンナップ [3]
pinup
ピンで留めて壁に飾る写真。特に,女性のヌードや水着姿のものなど。
pinup
ピンで留めて壁に飾る写真。特に,女性のヌードや水着姿のものなど。
ひんなり (副)🔗⭐🔉
ひんなり (副)
(「と」を伴っても用いる)ほっそりとしてしなやかなさま。すんなり。「おいらは―として色男/滑稽本・膝栗毛 8」
ひん-にょ [1] 【貧女】🔗⭐🔉
ひん-にょ [1] 【貧女】
「ひんじょ(貧女)」に同じ。
ひん-にょう ―ネウ [0] 【頻尿】🔗⭐🔉
ひん-にょう ―ネウ [0] 【頻尿】
一日の尿量にはほとんど変化なく排尿回数が多くなった状態。健康人の排尿回数は普通四〜六回であり,これが一〇回以上を数える場合をいう。
ひん-ぬ・く [3] 【引ん抜く】 (動カ五[四])🔗⭐🔉
ひん-ぬ・く [3] 【引ん抜く】 (動カ五[四])
〔「ひきぬく」の転〕
力を入れて勢いよく引いて抜く。「大根を―・く」
大辞林 ページ 153229。