複数辞典一括検索+

フェーシャル [1] facial🔗🔉

フェーシャル [1] facial 「顔の」「顔につける」の意で,複合語をつくる。フェイシャル。「―化粧品」「―-マッサージ」

フェース [1] face🔗🔉

フェース [1] face 〔フェイスとも〕 (1)顔。容貌。「ニュー-―」「ポーカー-―」 (2)額面。券面。 (3)登山で,広がりのある急な岩場をいう。岩壁。 (4)ゴルフのクラブ-ヘッドの,打球面。

フェース-オフ [4] face-off🔗🔉

フェース-オフ [4] face-off アイス-ホッケーで,審判が落としたパックを奪い合って競技を開始すること。

フェース-バリュー [4] face value🔗🔉

フェース-バリュー [4] face value ⇒額面価格

フェーズ [1] phase🔗🔉

フェーズ [1] phase (1)相。局面。 (2)〔物〕 位相。

フェータリスト [4] fatalist🔗🔉

フェータリスト [4] fatalist 運命論者。宿命論者。

フェータル [1] fatal (形動)🔗🔉

フェータル [1] fatal (形動) (1)運命的なさま。宿命的。 (2)致命的なさま。「―-エラー」

フェーディング [0] fading🔗🔉

フェーディング [0] fading 電波を受信しているとき,受信電界強度が変動する現象。異なる伝播路を通った電波が互いに干渉し合って起こる。

フェート Afanasii Afanas'evich Fet🔗🔉

フェート Afanasii Afanas'evich Fet (1820-1892) ロシアの詩人。純粋芸術派の詩人として,音楽的な美しい抒情詩を書いた。詩集「夕べの灯火」,回想録「わが回想」がある。

フェード-アウト [4] fade-out🔗🔉

フェード-アウト [4] fade-out 映像や音が次第に消えていくこと。溶暗。 ⇔フェード-イン

フェード-イン [4] fade-in🔗🔉

フェード-イン [4] fade-in 画面が次第に明るくなり映像が現れてくること。音が次第に大きくなること。溶明。 ⇔フェード-アウト

フェード-ボール [4] fade ball🔗🔉

フェード-ボール [4] fade ball ゴルフで,まっすぐだった球筋が,打球が落下にはいってから少し曲がること。右打ちの場合右に,左打ちの場合左に曲がるものにいう。

大辞林 ページ 153318