複数辞典一括検索+

ふえき-こうさつ ―クワウ― 【賦役黄冊】🔗🔉

ふえき-こうさつ ―クワウ― 【賦役黄冊】 中国,明代の戸籍簿。租税台帳を兼ねる。1381年里甲制の実施に際し全国に作らせ,10年ごとに改編。表紙の色からの名。黄冊。

ぶ-えき [1] 【夫役】🔗🔉

ぶ-えき [1] 【夫役】 ⇒ぶやく(夫役)

ぶ-えき [1] 【無射】🔗🔉

ぶ-えき [1] 【無射】 中国音楽の音名。十二律の一一番目の音。日本の十二律の神仙に相当。むえき。

フエゴ-とう ―タウ 【―島】🔗🔉

フエゴ-とう ―タウ 【―島】 〔Tierra del Fuego〕 南アメリカの南端,マゼラン海峡の南にある島。牧羊が盛ん。東半分はアルゼンチン領。西半分はチリ領。

ふえ-ざ [0] 【笛座】🔗🔉

ふえ-ざ [0] 【笛座】 能舞台で,笛方の座る場所。囃子座(ハヤシザ)の舞台に向かって正面右端。

フェザー [1] feather🔗🔉

フェザー [1] feather 鳥の羽。羽毛。

フェザー-きゅう ―キフ [0] 【―級】🔗🔉

フェザー-きゅう ―キフ [0] 【―級】 ボクシングの体重別階級の一。アマでは54キログラム超57キログラムまで,プロでは122ポンド(約55.3キログラム)以上,126ポンド(約57.1キログラム)まで。

フェザー-プレーン [5] feather plane🔗🔉

フェザー-プレーン [5] feather plane 室内で飛ばす超軽量の模型飛行機。

フェスタ [1] (イタリア) festa🔗🔉

フェスタ [1] (イタリア) festa 祭り。祝祭。祭日。

フェスティバル [1] festival🔗🔉

フェスティバル [1] festival 祭り。祭典。「ジャズ-―」

ふえ-だい ―ダヒ [2] 【笛鯛】🔗🔉

ふえ-だい ―ダヒ [2] 【笛鯛】 スズキ目の海魚。全長約40センチメートル。体は楕円形で,体高が大きく側扁する。吻(フン)がやや突き出し,口は大きい。体色は赤色を帯びた黄褐色で,ひれは黄褐色。タイの仲間ではないが,食用魚として美味。本州中部から沖縄にかけての沿岸に分布。

ふえ-たけ [2] 【笛竹】🔗🔉

ふえ-たけ [2] 【笛竹】 (1)竹製の笛。また,音楽。 (2)笛用の竹。

ふ-えつ ―ツ [1][2] 【斧鉞・鉞】🔗🔉

ふ-えつツ [1][2] 【斧鉞・鉞】 (1)おのとまさかり。 (2)文章などの修正。添削。 (3)昔,中国で君主が出征の将軍に授けた,生殺与奪の権や統率者の地位を象徴した刑具。「義貞今臣たる道を尽さん為に―を把つて敵陣に臨む/太平記 10」 (4)転じて,征伐のこと。また,刑罪。「罪固(モト)より万死に当る,伏して―を待つ/佳人之奇遇(散士)」

大辞林 ページ 153320