複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぶつり-りょうほう-か ―レウハフクワ [0] 【物理療法科】🔗⭐🔉
ぶつり-りょうほう-か ―レウハフクワ [0] 【物理療法科】
物理療法を行う医学の一分科。一般に薬物療法の効かない慢性の疾患を扱う。また,手術後のリハビリテーションを行う。物療内科。
ぶつり [2][3] (副)🔗⭐🔉
ぶつり [2][3] (副)
(1)やや太い物や張りのある物を途中で断ち切る音を表す語。また,断ち切るさま。「電話線が―と切られていた」
(2)物を突き刺す音を表す語。また,突き刺すさま。ずぶり。「刀を―と突き刺す」
ぷつり [2][3] (副)🔗⭐🔉
ぷつり [2][3] (副)
(1)細い糸などが切れるさま。また,細い針などを突き刺したり,小さなものをつぶしたりするさま。また,その音を表す語。ぷつん。「凧(タコ)の糸が―と切れた」「注射針を―と刺す」「ノミを―とつぶす」
(2)続いていたことが途絶えるさま。ぷつん。「電話が―と切れた」「消息が―と途絶えた」
(3)小さな粒状の物が一つできるさま。ぷつん。「にきびが―とできた」
ふ-つりあい ―ツリアヒ [3][2] 【不釣(り)合い】 (名・形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
ふ-つりあい ―ツリアヒ [3][2] 【不釣(り)合い】 (名・形動)[文]ナリ
釣り合わないこと。ふさわしくないこと。また,そのさま。「―な縁談」
ぶつ-りき [0] 【仏力】🔗⭐🔉
ぶつ-りき [0] 【仏力】
仏の力。仏のもつ人知を超えた力。
ぶつり-そしつ [1] 【仏籬祖室】🔗⭐🔉
ぶつり-そしつ [1] 【仏籬祖室】
〔籬はまがき,祖は禅宗の祖師〕
仏教と禅宗。
ぶつ-りゅう ―リウ [0] 【物流】🔗⭐🔉
ぶつ-りゅう ―リウ [0] 【物流】
〔「物的流通」の略〕
生産物の生産者から消費者までの移動。包装・輸送・保管・荷役・情報などの活動を包括する。「―システム」
ふつ-りょう ―リヤウ [0] 【仏領】🔗⭐🔉
ふつ-りょう ―リヤウ [0] 【仏領】
フランス領。
ふつりょう-インドシナ ―リヤウ― 【仏領―】🔗⭐🔉
ふつりょう-インドシナ ―リヤウ― 【仏領―】
「フランス領インドシナ」の略。
ぶつ-りょう ―リヤウ [0][2] 【物量】🔗⭐🔉
ぶつ-りょう ―リヤウ [0][2] 【物量】
物の分量。また,物の多さ・豊かさにいう。「―に物をいわせる」「―作戦」
大辞林 ページ 153596。