複数辞典一括検索+

プラ-マイ [0]🔗🔉

プラ-マイ [0] プラス-マイナスの略。「―ゼロ」

ブラマプトラ Brahmaputra🔗🔉

ブラマプトラ Brahmaputra ガンジス川の大支流。カイラス山地に源を発し,ヒマラヤ山脈の北麓を東流し,インドのアッサム地方を南西流,バングラデシュに入り,ガンジス川本流と合流,大三角洲を形成して,ベンガル湾に注ぐ。長さ2898キロメートル。

ブラマンク Maurice de Vlaminck🔗🔉

ブラマンク Maurice de Vlaminck (1876-1958) フランスの画家。マチスらとともに野獣派の一員として活躍。強烈な色彩と筆法を使ったが次第に原色を捨て暗青調の風景を描いた。代表作「赤い樹」

フラマン-ご [0] 【―語】🔗🔉

フラマン-ご [0] 【―語】 〔(フランス) flamand〕 インド-ヨーロッパ語族ゲルマン語派に属するオランダ語の一方言。ベルギー王国の北部の公用語。 →フラマン語[音声]

ブラマンジェ [3] (フランス) blanc-manger🔗🔉

ブラマンジェ [3] (フランス) blanc-manger 菓子の一。アーモンドで香り付けした牛乳に甘く味付けし,ゼラチンまたはコーンスターチで固めた冷菓。もとは,アーモンドだけで製したもの。ブランマンジェ。

ブラマンテ Donato Bramante🔗🔉

ブラマンテ Donato Bramante (1444-1514) イタリア盛期ルネサンスの建築家・画家。建築におけるイタリア-ルネサンス様式を完成。代表作にミラノのサンサティーロ聖堂,ローマのテンピエットなどがある。

フラミンゴ [3] flamingo🔗🔉

フラミンゴ [3] flamingo コウノトリ目フラミンゴ科の鳥の総称。全長80〜150センチメートル。ツルに似るが首と脚がきわめて長く,羽色はピンクまたは赤色。くちばしが「く」の字形に曲がって下を向く。海岸や湖岸に大群で生息する。熱帯・温帯にオオフラミンゴ・アンデスフラミンゴなど五種が知られる。ベニヅル。

プラム [1] plum🔗🔉

プラム [1] plum (1)スモモに同じ。 (2)干しブドウ。

大辞林 ページ 153712