複数辞典一括検索+

ブランデンブルク-もん 【―門】🔗🔉

ブランデンブルク-もん 【―門】 1789年ベルリンに建造された門。古典様式の凱旋門でドリス式の柱をもつ。旧東西ドイツの境界付近(東ベルリン側)にあるためドイツ分裂の象徴的存在であった。 ブランデンブルク門 [カラー図版]

ブラント Brandt🔗🔉

ブラント Brandt (1)〔Bill B.〕 (1904-1983) イギリスの写真家。1920年代にパリでマン=レイの助手として写真を学び,幻想とリアリズムを結合させた独自のスタイルを完成。力強いヌード写真でも知られる。 (2)〔Willy B.〕 (1913-1992) ドイツの政治家。西ベルリン市長。1964年社会民主党党首となり,69年旧西ドイツで連立内閣を組閣。74年まで首相として東側諸国との融和に努めた。

ブランド [0] brand🔗🔉

ブランド [0] brand 銘柄。商標。「有名―」

ブランド-しょうひん ―シヤウ― [5] 【―商品】🔗🔉

ブランド-しょうひん ―シヤウ― [5] 【―商品】 特定のブランドを売り物にする商品。

プラント [0][2] plant🔗🔉

プラント [0][2] plant 生産設備一式。大型機械など。

プラント-ゆしゅつ [5] 【―輸出】🔗🔉

プラント-ゆしゅつ [5] 【―輸出】 生産設備や大型機械などの輸出。技術指導を含むこともある。

フランドル Flandre🔗🔉

フランドル Flandre ベルギー西部を中心にフランス北部からオランダ南西部を含む北海に面する地域。かつてフランドル伯の領地。一一世紀以降毛織物工業の中心地。リール・ヘントなどの都市がある。フランネルの発祥地。英語名フランダース。

フランドル-がくは [6] 【―楽派】🔗🔉

フランドル-がくは [6] 【―楽派】 一五,六世紀にフランドルを中心に活躍した楽派。ジョスカン=デ=プレをはじめとするすぐれた作曲家を生み出し,ルネサンス期のヨーロッパ音楽を主導した。ネーデルランド楽派。

大辞林 ページ 153724