複数辞典一括検索+

ふる・びる [3] 【古びる・旧びる】 (動バ上一)[文]バ上二 ふる・ぶ🔗🔉

ふる・びる [3] 【古びる・旧びる】 (動バ上一)[文]バ上二 ふる・ぶ (1)古くなる。時代遅れになる。「―・びた由緒ありげな家」 (2)老人くさくなる。「心ばせなどの―・びたるかたこそあれ/源氏(蓬生)」

フル-ファッション [3]🔗🔉

フル-ファッション [3] 〔full-fashioned〕 (セーター・ストッキングなどが)目数を増減して編んであること。縫い合わせて仕上げる。編み目を増減して平面に編むこと。

ブルフィンチ Charles Bulfinch🔗🔉

ブルフィンチ Charles Bulfinch (1763-1844) アメリカの建築家。ボストンの州会議事堂・裁判所,ワシントンの国会議事堂などを手がけた。

フル-フェース [3]🔗🔉

フル-フェース [3] 〔和 full+face〕 頭部からあごまでを覆うヘルメット。

ふる-ふだ [0] 【古札】🔗🔉

ふる-ふだ [0] 【古札】 古くなった社寺の札。

ふるふだ-おさめ ―ヲサメ [5] 【古札納め】🔗🔉

ふるふだ-おさめ ―ヲサメ [5] 【古札納め】 (1)年末に,古札を社寺に納めること。 (2)近世,銭をもらって古札を他人にかわって社寺に納めた乞食の一種。

フルブライト James William Fulbright🔗🔉

フルブライト James William Fulbright (1905-1995) アメリカの政治家。アーカンソー大学学長,下院・上院議員を歴任。世界諸国との教授・学生交換を定めた「フルブライト法」(1946年)により知られる。

ぶる-ぶる [1] (副)スル🔗🔉

ぶる-ぶる [1] (副)スル 小きざみにゆれ動くさま。また,寒さ・恐怖などで,体が震えるさま。「怖くて―(と)震える」「手が―して字が思うように書けない」

ふるぶる・し 【古古し・旧旧し】 (形シク)🔗🔉

ふるぶる・し 【古古し・旧旧し】 (形シク) いかにも古い。大変古風だ。「いとさだすぎ,―・しき人の/枕草子 83」

大辞林 ページ 153780