複数辞典一括検索+![]()
![]()
フレア-スカート [5]🔗⭐🔉
フレア-スカート [5]
〔flared skirt〕
すそが広がって波打っているような形のスカート。
ふれ-あい ―アヒ [0] 【触(れ)合い】🔗⭐🔉
ふれ-あい ―アヒ [0] 【触(れ)合い】
触れ合うこと。接触。「心と心の―」「親子の―」
ふれ-あ・う ―アフ [3] 【触(れ)合う】 (動ワ五[ハ四])🔗⭐🔉
ふれ-あ・う ―アフ [3] 【触(れ)合う】 (動ワ五[ハ四])
互いに相手に触れる。接触する。「車体が―・う」「心が―・う」
[可能] ふれあえる
プレアデス
Pleiades
🔗⭐🔉
プレアデス
Pleiades
プレイアデスの英語読み。
Pleiades
プレイアデスの英語読み。
プレアデス-せいだん [6] 【―星団】🔗⭐🔉
プレアデス-せいだん [6] 【―星団】
⇒昴(スバル)
ブレアル
Michel Br
al
🔗⭐🔉
ブレアル
Michel Br
al
(1832-1915) フランスの言語学者。印欧語研究のほか,意味変化の研究で知られる。フランスで初めて比較文法の講座をもつ。ソシュールの師。
Michel Br
al
(1832-1915) フランスの言語学者。印欧語研究のほか,意味変化の研究で知られる。フランスで初めて比較文法の講座をもつ。ソシュールの師。
ふれ-ある・く [4] 【触(れ)歩く】 (動カ五[四])🔗⭐🔉
ふれ-ある・く [4] 【触(れ)歩く】 (動カ五[四])
広く人々に告げて歩く。ふれまわる。「緊急避難命令を―・く」
ふ-れい [0] 【不例】🔗⭐🔉
ふ-れい [0] 【不例】
(1)〔普通ではないこと,の意から〕
貴人の病気。不予。「御(ゴ)―」
(2)前例のないこと。「譲位は―/歌舞伎・名歌徳」
ふ-れい [0] 【布令】 (名)スル🔗⭐🔉
ふ-れい [0] 【布令】 (名)スル
命令を広く一般に知らせること。また,その命令。「予め定価を―して/公議所日誌」
ふ-れい [0] 【富麗】 (名・形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
ふ-れい [0] 【富麗】 (名・形動)[文]ナリ
豊かで美しい・こと(さま)。「―純樸其の宜しきを得たらんも/小説神髄(逍遥)」
大辞林 ページ 153785。