複数辞典一括検索+

フレーメン [2] flehmen🔗🔉

フレーメン [2] flehmen 馬など,有蹄(ユウテイ)類の動物が上唇をまくり上げ,下あごを突き出すように頭を上げるしぐさ。主に性的な刺激や興奮で起きる。

ブレーメン Bremen🔗🔉

ブレーメン Bremen ドイツ北部,北海に注ぐウェーザー川の下流にある河港都市。鉄鋼・機械・造船などの工業が発達。中世にハンザ同盟都市として発展。ゴシック式の大聖堂などが残る。 ブレーメン(ブレーメンの辻音楽隊像) [カラー図版]

プレーヤー [2][0] player🔗🔉

プレーヤー [2][0] player (1)競技をする人。競技者。 (2)演奏者。 (3)レコード盤や CD などの音響再生装置。

プレーリー [2] prairie🔗🔉

プレーリー [2] prairie 北アメリカ大陸,ミシシッピ川以西,西経約一〇〇度線との間の,アメリカからカナダにかけて広がる大草原。肥沃な黒色土からなり,小麦・トウモロコシ・綿花・大豆・豚・牛など農畜産物の大産地。グレート-プレーンズの東側を占める。

プレーリー-ドッグ [6] prairiedog🔗🔉

プレーリー-ドッグ [6] prairiedog リス科の哺乳類。頭胴長約30センチメートル。尾長6センチメートルほど。全身茶褐色。プレーリーに分布し,穴を掘って家族群で集団生活をする。鳴き声が犬に似るところからの名。五種に分かれる。 プレーリードッグ [図]

ブレーン [2] brain🔗🔉

ブレーン [2] brain (1)頭脳。 (2)ブレーン-トラストの略。「優秀な―を擁(ヨウ)する」

ブレーン-ストーミング [6] brainstorming🔗🔉

ブレーン-ストーミング [6] brainstorming 各自が他を批判することなく,自由に意見を出しあって,独創的なアイディアを引き出す集団思考法。

ブレーン-トラスト [6] brain trust🔗🔉

ブレーン-トラスト [6] brain trust (1)政府・政治家などの相談相手となって,各専門分野について助言する学識経験者。ルーズベルト大統領がニュー-ディール政策を推進したときの顧問団の呼び名に由来。知能顧問団。 (2)私的な顧問や相談相手。ブレーン。

プレーン [2] plain (形動)🔗🔉

プレーン [2] plain (形動) (1)複雑でないさま。わかりやすいさま。平凡。 (2)飾らないさま。「―なスタイル」 (3)味つけをしないで,あっさりしたさま。

大辞林 ページ 153791