複数辞典一括検索+

ブロック-ポイント [5] block point🔗🔉

ブロック-ポイント [5] block point バレーボールで,ブロックの成功によって得る得点。

ブロック-ローテーション [7]🔗🔉

ブロック-ローテーション [7] 〔和 block+rotation〕 水田の転作作物の生産性を向上させるため,地区全体を数ブロックに区分し,順次,移動させる集団転作の方法。

ブロック Bloch🔗🔉

ブロック Bloch (1)〔Bernard B.〕 (1907-1965) アメリカの言語学者。ブルームフィールドの主要な後継者の一人。構造言語学的研究をブルームフィールド流の機械主義で進めた。意味の研究を言語の研究から排除したことで知られる。新ブルームフィールド学派に属する。 (2)〔Jean-Richard B.〕 (1884-1947) フランスの小説家・劇作家・批評家。柔軟なコミュニスト作家で,「自由の努力」誌を創刊。第二次大戦中はモスクワにあって抵抗運動に従事。小説「クルド族の夜」,戯曲「最後の皇帝」,評論「演劇の運命」など。 (3)〔Marc B.〕 (1886-1944) フランスの歴史学者。封建社会史や経済史を研究。フェーブルとともに「社会経済史年報」を創刊。反ナチス運動を指導し処刑された。著「奇跡をなす王」「フランス農村史の基本的性格」「封建制」など。

フロックス [2] (ラテン) Phlox🔗🔉

フロックス [2] (ラテン) Phlox ハナシノブ科クサキョウチクトウ属の植物の総称。北アメリカ原産。日本ではクサキョウチクトウ・キキョウナデシコ・シバザクラが広く栽培されている。

ブロックハウス-ひゃっかじてん ―ヒヤククワジテン 【―百科事典】🔗🔉

ブロックハウス-ひゃっかじてん ―ヒヤククワジテン 【―百科事典】 ドイツの百科事典。ブロックハウス(F. A. Brockhaus 1772-1823)により,1808年初版六巻で刊行。小項目主義と平易な解説で親しまれ,版を重ねる。

大辞林 ページ 153818