複数辞典一括検索+![]()
![]()
へいみん-しんぶん 【平民新聞】🔗⭐🔉
へいみん-しんぶん 【平民新聞】
1903年(明治36),平民社が創刊した週刊新聞。1905年廃刊。1907年1月,日刊新聞として再刊したが,同年4月廃刊。
へい-む [1] 【兵務】🔗⭐🔉
へい-む [1] 【兵務】
兵事上の事務。
へい-めい [0] 【平明】 (名・形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
へい-めい [0] 【平明】 (名・形動)[文]ナリ
(1)わかりやすくて,はっきりとしている・こと(さま)。「―な文章」
(2)夜明け。「―流血空城を浸す/読本・弓張月(前)」
[派生] ――さ(名)
へい-めん [3][0] 【平面】🔗⭐🔉
へい-めん [3][0] 【平面】
〔plane〕
(1)平らな面。また,表面が平らであること。
(2)〔数〕 その上の任意の二点を通る直線が常にその上にあるような面。
へいめん-かく [3] 【平面角】🔗⭐🔉
へいめん-かく [3] 【平面角】
互いに交わる二平面の間の角。二平面と,それらの交線に垂直な平面との二交線の間の角。
へいめん-きかがく [6] 【平面幾何学】🔗⭐🔉
へいめん-きかがく [6] 【平面幾何学】
平面上にある図形について研究する幾何学。
へいめん-きょう ―キヤウ [0] 【平面鏡】🔗⭐🔉
へいめん-きょう ―キヤウ [0] 【平面鏡】
(凹面鏡・凸面鏡に対して)反射面が平らな鏡。
へいめん-きょくせん [5] 【平面曲線】🔗⭐🔉
へいめん-きょくせん [5] 【平面曲線】
一平面上にある曲線。
へいめん-けいかく ―クワク [5] 【平面計画】🔗⭐🔉
へいめん-けいかく ―クワク [5] 【平面計画】
〔floor planning〕
建築物全体や部分の形状,各部屋の配置などを平面図上で計画すること。
へいめん-さんかくほう ―ハフ [7][8][0] 【平面三角法】🔗⭐🔉
へいめん-さんかくほう ―ハフ [7][8][0] 【平面三角法】
平面上の図形について研究する三角法。
→三角法
へいめん-ず ―ヅ [3] 【平面図】🔗⭐🔉
へいめん-ず ―ヅ [3] 【平面図】
(1)物体を真上から見た図。投影図法で,平画面へ投影して得た図。
(2)建物の各階の間取りや出入り口などの配置を示すために,建物を水平方向に切断して真上から見た図。
大辞林 ページ 153946。