複数辞典一括検索+![]()
![]()
ペダル [0]
pedal
🔗⭐🔉
ペダル [0]
pedal
自転車・オルガン・ピアノ・ミシンなどについている踏み板。ペタル。「―を踏む」
pedal
自転車・オルガン・ピアノ・ミシンなどについている踏み板。ペタル。「―を踏む」
ペタン
Henri Philippe P
tain
🔗⭐🔉
ペタン
Henri Philippe P
tain
(1856-1951) フランスの軍人・政治家。ベルダン攻防戦でドイツ軍を撃退し,第一次大戦の国民的英雄となる。1940年首相となり,ドイツに降伏してビシー政府を樹立し,第三共和制を廃した。第二次大戦後,戦犯として終身刑。
Henri Philippe P
tain
(1856-1951) フランスの軍人・政治家。ベルダン攻防戦でドイツ軍を撃退し,第一次大戦の国民的英雄となる。1940年首相となり,ドイツに降伏してビシー政府を樹立し,第三共和制を廃した。第二次大戦後,戦犯として終身刑。
ぺたん [2] (副)🔗⭐🔉
ぺたん [2] (副)
「ぺたり」に同じ。ぺったん。「―とゴム印を押す」「―と座る」
ペタンク [2]
(フランス) p
tanque
🔗⭐🔉
ペタンク [2]
(フランス) p
tanque
金属製のボールを投げて,木製の目標球との距離を競うゲーム。フランスで盛ん。
(フランス) p
tanque
金属製のボールを投げて,木製の目標球との距離を競うゲーム。フランスで盛ん。
ぺたん-こ [2] (形動)🔗⭐🔉
ぺたん-こ [2] (形動)
「ぺちゃんこ」に同じ。「―の下駄」
ペダンチズム [4]
pedantism
🔗⭐🔉
ペダンチズム [4]
pedantism
学者ぶること。衒学(ゲンガク)趣味。ペダントリー。
pedantism
学者ぶること。衒学(ゲンガク)趣味。ペダントリー。
ペダンチック [4]
pedantic
(形動)🔗⭐🔉
ペダンチック [4]
pedantic
(形動)
学者ぶるさま。学識をひけらかすさま。衒学(ゲンガク)的。「―な文章」
pedantic
(形動)
学者ぶるさま。学識をひけらかすさま。衒学(ゲンガク)的。「―な文章」
ペダント [2]
pedant
🔗⭐🔉
ペダント [2]
pedant
知ったかぶりをする人。学者ぶる人。衒学(ゲンガク)者。
pedant
知ったかぶりをする人。学者ぶる人。衒学(ゲンガク)者。
ペダントリー [2]
pedantry
🔗⭐🔉
ペダントリー [2]
pedantry
ペダンチズムに同じ。
pedantry
ペダンチズムに同じ。
へち [2] 【辺・端】🔗⭐🔉
へち [2] 【辺・端】
(1)はずれ。ふち。
(2)(釣りで)川や湖沼などのへり。また,堤防などの波打ち際。「―をねらう」
べち 【別】 (名・形動ナリ)🔗⭐🔉
べち 【別】 (名・形動ナリ)
〔呉音〕
「べつ(別)」に同じ。「―の子細候はず/平家 7」
ペチカ [1]
(ロシア) pechka
🔗⭐🔉
ペチカ [1]
(ロシア) pechka
ロシア風の暖炉。建物の一部として部屋の高さいっぱいに煉瓦(レンガ)・粘土などで築き上げ,火を燃やすようにしたもの。ペーチカ。[季]冬。
(ロシア) pechka
ロシア風の暖炉。建物の一部として部屋の高さいっぱいに煉瓦(レンガ)・粘土などで築き上げ,火を燃やすようにしたもの。ペーチカ。[季]冬。
大辞林 ページ 153996。