複数辞典一括検索+

べつ-こうどう ―カウドウ [3] 【別行動】 (名)スル🔗🔉

べつ-こうどう ―カウドウ [3] 【別行動】 (名)スル 仲間から離れて別に行動すること。「―を取る」

べつ-こさく [3] 【別小作】🔗🔉

べつ-こさく [3] 【別小作】 江戸時代,質に取った田畑を質入れ主以外の人に小作させること。別人小作。

へっこ・む [3] 【凹む】 (動マ五[四])🔗🔉

へっこ・む [3] 【凹む】 (動マ五[四]) 「へこむ」の転。「おなかが―・む」

べっ-こん [0] 【別懇】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

べっ-こん [0] 【別懇】 (名・形動)[文]ナリ 特別に親しい・こと(さま)。昵懇(ジツコン)。「彼とは―にしている」「―な間でございますのに,何でお手打に遊ばした/真景累ヶ淵(円朝)」

べっ-さい [0] 【別才】🔗🔉

べっ-さい [0] 【別才】 特別の才能。また,別の才能。

べっ-さい [0] 【別載】 (名)スル🔗🔉

べっ-さい [0] 【別載】 (名)スル 別に掲載・記載すること。

べっ-さく [0] 【別策】🔗🔉

べっ-さく [0] 【別策】 別の策略。ほかの手段。

べっ-さつ [0] 【別冊】🔗🔉

べっ-さつ [0] 【別冊】 書物の付録として別にとじた冊子。また,雑誌などで,定期的に刊行される本誌とは別に臨時につくったもの。「―付録」「夏季―特集号」

ベッサラビア Bessarabia🔗🔉

ベッサラビア Bessarabia 東ヨーロッパ,ドニエストル川・プルート川・黒海に囲まれた地域。古くからロシア・オスマン帝国・ルーマニアの係争地。現在,モルドバ共和国に属する。

ペッサリー [1] pessary🔗🔉

ペッサリー [1] pessary 異常位置にある子宮や下垂した膣を整復位に固定するための装具。避妊のためにも用いる。子宮栓。

ヘッジ [1] hedge (名)スル🔗🔉

ヘッジ [1] hedge (名)スル 商品・株式・外国為替の取引で,買い方の値下がり損や売り方の値上がり損を防ぐため,逆の空売り・空買いをする保険的な操作。つなぎ売買。保険つなぎ。掛けつなぎ。つなぎ。リスク-ヘッジ。

べっ-し [1] 【別使】🔗🔉

べっ-し [1] 【別使】 別の使い。また,特別の使者。

べっ-し [0][1] 【別紙】🔗🔉

べっ-し [0][1] 【別紙】 別の紙。そのものとは別に添えた紙。

大辞林 ページ 154004