複数辞典一括検索+

ペトロ Petros🔗🔉

ペトロ Petros ⇒ペテロ

ペドロ Pedro🔗🔉

ペドロ Pedro (1)(一世)(1798-1834) ブラジル皇帝(在位 1822-1831)。ブラジル独立の父。ポルトガル皇太子であったが,ナポレオン戦争中ブラジルに避難していたポルトガル王室が本国に帰還後も摂政として残り,1822年9月7日ブラジルの独立を宣言。ペドロ一世。 (2)(二世)(1825-1891) ブラジル皇帝(在位 1831-1889)。{(1)}の子。奴隷貿易の禁止,奴隷解放宣言,コーヒー産業の育成など近代化に尽力。共和革命のためポルトガルに亡命し同地で死去。

ペトログラード Petrograd🔗🔉

ペトログラード Petrograd サンクトペテルブルクの,1914年から24年までの呼称。

ペトロザボーツク Petrozavodsk🔗🔉

ペトロザボーツク Petrozavodsk ロシア連邦の北西部,カレリア共和国の首都。オネガ湖の西岸に位置する港湾都市。機械・木材加工・水産加工などの工業が盛ん。

ペトロダラー [4] petrodollar🔗🔉

ペトロダラー [4] petrodollar ⇒オイル-マネー

ペトロニウス Gaius Petronius🔗🔉

ペトロニウス Gaius Petronius (?-66) 古代ローマの政治家・文人。皇帝ネロの寵を受けたが,自殺を強いられた。一部のみ伝存する一種のピカレスク小説「サテュリコン」の作者と一般に見られている。

ペトロパブロフスク Petropavlovsk🔗🔉

ペトロパブロフスク Petropavlovsk カザフスタン共和国北部の都市。食肉・製粉・油脂などの工業が発達。

ペトロラタム [4] petrolatum🔗🔉

ペトロラタム [4] petrolatum 石油から得る蝋(ロウ)に潤滑油の重質留分を練り合わせたもの。軟膏やさび止め剤に用いる。ワセリンはこれを高度に精製したもの。

ベトン [1] (フランス) bton🔗🔉

ベトン [1] (フランス) bton コンクリートのこと。

へな [2] 【埴・粘土】🔗🔉

へな [2] 【埴・粘土】 粘りけのある土。粘土。へなつち。はに。

ベナール-たいりゅう ―タイリウ [5] 【―対流】🔗🔉

ベナール-たいりゅう ―タイリウ [5] 【―対流】 下側のほうが温度の高い水平な二平面の間に起こる対流。温度差や平面の間隔によって独特の規則的なパターンを示す。

大辞林 ページ 154022