複数辞典一括検索+![]()
![]()
ぽ・い (接尾)🔗⭐🔉
ぽ・い (接尾)
〔形容詞型活用〕
名詞,動詞の連用形などに付いて,そのような状態を帯びている意を表す。多く上の語との間に促音が入って,「っぽい」の形で用いる。…の傾向が強い。いかにも…という感じがする。「あきっ―・い」「赤っ―・い」「やすっ―・い」「ほこりっ―・い」「子供っ―・い」
ボイアルド
Matteo Maria Boiardo
🔗⭐🔉
ボイアルド
Matteo Maria Boiardo
(1441-1494) イタリアの詩人。騎士道物語詩の傑作「恋するオルランド」(未完)の作者として知られる。
Matteo Maria Boiardo
(1441-1494) イタリアの詩人。騎士道物語詩の傑作「恋するオルランド」(未完)の作者として知られる。
ホイートストン
Charles Wheatstone
🔗⭐🔉
ホイートストン
Charles Wheatstone
(1802-1875) イギリスの物理学者。磁針電信機を発明。ホイートストン-ブリッジと呼ばれる電気抵抗の精密測定器を実用化した。
Charles Wheatstone
(1802-1875) イギリスの物理学者。磁針電信機を発明。ホイートストン-ブリッジと呼ばれる電気抵抗の精密測定器を実用化した。
ホイール [2]
wheel
🔗⭐🔉
ホイール [2]
wheel
車輪。円輪。「フライ-―」「―-バランス」
wheel
車輪。円輪。「フライ-―」「―-バランス」
ホイール-アライメント [6]
wheel alignment
🔗⭐🔉
ホイール-アライメント [6]
wheel alignment
タイヤの取り付け状態を表す指標。車両を水平面で直進方向に置いた状態で測定したときの,トー-イン・キャンパー角・キャスター角・キングピン傾角の四要素をさす。車輪整列。
wheel alignment
タイヤの取り付け状態を表す指標。車両を水平面で直進方向に置いた状態で測定したときの,トー-イン・キャンパー角・キャスター角・キングピン傾角の四要素をさす。車輪整列。
ホイール-キャップ [5]🔗⭐🔉
ホイール-キャップ [5]
〔和 wheel+cap〕
自動車の車輪の外側取り付け部につける円盤状のおおい。締め付けボルトなどを保護し,装飾をも兼ねる。
ホイール-スピン [6]
wheelspin
🔗⭐🔉
ホイール-スピン [6]
wheelspin
過度な駆動力などによって接地力を失い,車輪が空転すること。
wheelspin
過度な駆動力などによって接地力を失い,車輪が空転すること。
ボイオチア
Boi
tia
🔗⭐🔉
ボイオチア
Boi
tia
ギリシャの中部地方。紀元前447年,テーベを中心にボイオチア同盟を結成。
Boi
tia
ギリシャの中部地方。紀元前447年,テーベを中心にボイオチア同盟を結成。
ほい-かご [1] 【ほい駕籠】🔗⭐🔉
ほい-かご [1] 【ほい駕籠】
〔「ほい」は掛け声〕
(1)江戸時代,街頭で客待ちをする粗末な駕籠。また,駅路を往復した粗末な駕籠。辻駕籠。
(2)一月一〇日の大阪今宮戎(エビス)神社の祭礼の参拝に,芸娼妓が乗る駕籠。えびすかご。宝恵(ホエ)駕籠。[季]新年。
大辞林 ページ 154134。