複数辞典一括検索+![]()
![]()
ポーチ [1]
pouch
🔗⭐🔉
ポーチ [1]
pouch
(女性用の)小物を入れる小さな袋。
pouch
(女性用の)小物を入れる小さな袋。
ポーチド-エッグ [5]
poached egg
🔗⭐🔉
ポーチド-エッグ [5]
poached egg
沸騰した湯に卵を割り入れ煮たもの。落とし卵。
poached egg
沸騰した湯に卵を割り入れ煮たもの。落とし卵。
ホー-チ-ミン
Ho Chi Minh
🔗⭐🔉
ホー-チ-ミン
Ho Chi Minh
(1)(1890-1969) ベトナムの政治家。フランスで民族解放運動に参加,1930年インドシナ共産党を結成,41年ベトミンを組織して抗日・抗仏運動を指導。45年ベトナム民主共和国を成立させ初代大統領となりインドシナ戦争・ベトナム戦争に対処,社会主義建設と祖国統一を推進した。
〔「胡志明」とも書く〕
(2)ベトナム南部の中心都市。南シナ海に注ぐサイゴン川の下流西岸に位置する河港都市。メコン川流域の米作地帯を控え,米・トウモロコシの集散が盛ん。旧称サイゴン。
ホーチミン(2)(チョロン地区)
[カラー図版]
ホーチミン(2)(ベンタイン市場)
[カラー図版]
ホーチミン(2)(市内風景)
[カラー図版]
ホーチミン(2)(メコン河畔)
[カラー図版]
ホーチミン(2)(旧国営デパート)
[カラー図版]
ホーチミン(2)(繁華街交差点)
[カラー図版]
Ho Chi Minh
(1)(1890-1969) ベトナムの政治家。フランスで民族解放運動に参加,1930年インドシナ共産党を結成,41年ベトミンを組織して抗日・抗仏運動を指導。45年ベトナム民主共和国を成立させ初代大統領となりインドシナ戦争・ベトナム戦争に対処,社会主義建設と祖国統一を推進した。
〔「胡志明」とも書く〕
(2)ベトナム南部の中心都市。南シナ海に注ぐサイゴン川の下流西岸に位置する河港都市。メコン川流域の米作地帯を控え,米・トウモロコシの集散が盛ん。旧称サイゴン。
ホーチミン(2)(チョロン地区)
[カラー図版]
ホーチミン(2)(ベンタイン市場)
[カラー図版]
ホーチミン(2)(市内風景)
[カラー図版]
ホーチミン(2)(メコン河畔)
[カラー図版]
ホーチミン(2)(旧国営デパート)
[カラー図版]
ホーチミン(2)(繁華街交差点)
[カラー図版]
ほお-づえ ホホヅ
[0][3] 【頬杖】🔗⭐🔉
ほお-づえ ホホヅ
[0][3] 【頬杖】
(1)ひじを立て掌(テノヒラ)で頬を支えること。つらづえ。「―をつく」
(2)「方杖(ホウヅエ)」に同じ。
[0][3] 【頬杖】
(1)ひじを立て掌(テノヒラ)で頬を支えること。つらづえ。「―をつく」
(2)「方杖(ホウヅエ)」に同じ。
ほお-つき ホホ― 【頬付き】🔗⭐🔉
ほお-つき ホホ― 【頬付き】
顔つき。[和名抄]
ポーツマス
Portsmouth
🔗⭐🔉
ポーツマス
Portsmouth
(1)イギリス,イングランド南部,イギリス海峡に面する港湾都市。古くから軍港として発展。
(2)アメリカ合衆国,ニューハンプシャー州の大西洋に臨む港湾都市。海軍基地があり,造船業が発達。
Portsmouth
(1)イギリス,イングランド南部,イギリス海峡に面する港湾都市。古くから軍港として発展。
(2)アメリカ合衆国,ニューハンプシャー州の大西洋に臨む港湾都市。海軍基地があり,造船業が発達。
大辞林 ページ 154306。