複数辞典一括検索+

ボタン-の-き [1] 【―の木】🔗🔉

ボタン-の-き [1] 【―の木】 アメリカスズカケノキの別名。

ボタン-ホール [4] buttonhole🔗🔉

ボタン-ホール [4] buttonhole ボタンをはめる穴。ボタン穴。

ぼたんか-しょうはく ボタンクワセウハク 【牡丹花肖柏】🔗🔉

ぼたんか-しょうはく ボタンクワセウハク 【牡丹花肖柏】 〔「ぼたんげしょうはく」とも〕 (1443-1527) 室町中期の連歌師・歌人。別号,夢庵・弄花軒。和歌を飛鳥井雅親に,連歌を宗祇に師事し古今伝授を受けた。「水無瀬三吟百韻」の作者の一人。「新撰菟玖波集」の撰にも携わる。詠草集「春夢集」,注釈書「弄花抄」「肖聞抄」など。

ぼたん-こう ―カウ 【牡丹江】🔗🔉

ぼたん-こう ―カウ 【牡丹江】 (1)中国,黒竜江省南部を北流する松花江の支流。吉林省の牡丹嶺に源を発し,依蘭で松花江に合流。長さ725キロメートル。ムータン-チアン。 (2)中国,黒竜江省東南部の都市。牡丹江上流域にあり,機械・木材加工などの工業が発達。鉄道交通の要地。ムータンチアン。

ぼたんてい 【牡丹亭】🔗🔉

ぼたんてい 【牡丹亭】 「還魂記(カンコンキ)」の別名。

ぼたんてい-かんこんき ―クワンコン― 【牡丹亭還魂記】🔗🔉

ぼたんてい-かんこんき ―クワンコン― 【牡丹亭還魂記】 「還魂記」の別名。

ぼたんどうろう 【牡丹灯籠】🔗🔉

ぼたんどうろう 【牡丹灯籠】 人情噺の一。三遊亭円朝作。中国の怪異小説集「剪灯(セントウ)新話」中の「牡丹灯記」と「渭塘奇偶記」を浅井了意が翻案した「牡丹灯籠(ボタンノトウロウ)」(「御伽婢子(オトギボウコ)」所収)に取材し,幕末にあった旗本の横死事件などをからませたもの。怪談牡丹灯籠。

ぼ-ち [1] 【墓地】🔗🔉

ぼ-ち [1] 【墓地】 死んだ人を葬って墓を建てる場所。墓場。

ぽち🔗🔉

ぽち ■一■ [1] (名) (1)小さい点。ぽつ。「文章の切れめに―を入れる」 (2)(京阪地方で)芸妓や茶屋女などに与える祝儀。はな。チップ。「―袋」 ■二■ (接尾) 指示代名詞や数を表す語に付いて,それだけの数量しかない意を表す。だけ。ぽっち。「それっ―のことで怒ってはならない」「これっ―じゃ足りない」 〔上の語との間に促音が入って「っぽち」の形で用いることが多い〕

大辞林 ページ 154413