複数辞典一括検索+

ホルクハイマー Max Horkheimer🔗🔉

ホルクハイマー Max Horkheimer (1895-1973) ドイツの哲学者。フランクフルト学派の中心的存在。1933年以降アメリカに亡命。戦後ドイツに帰ってフランクフルトの社会研究所を再建。著「啓蒙の弁証法」(アドルノと共著)「批判的理論」「道具的理性批判」など。

ボルケナウ Franz Borkenau🔗🔉

ボルケナウ Franz Borkenau (1900-1957) ドイツの社会思想史家。コミュニストとして活動。大著「封建的世界像から市民的世界像へ」において,近代科学の成立史を一般社会史の中に位置づけ,科学史,思想史に新生面を開く。

ボルゴグラード Volgograd🔗🔉

ボルゴグラード Volgograd ロシア連邦,ボルガ川下流の西岸にある河港都市。水陸交通の要地。製鉄・車両・石油化学などの工業が発達。第二次大戦中,ドイツとの激戦地。旧称スターリングラード。

ボルサリーノ [4] (イタリア) Borsalino🔗🔉

ボルサリーノ [4] (イタリア) Borsalino 〔イタリアの製造会社の名前から〕 縁の広い柔らかな男性用フェルト帽。

ボルジア Cesare Borgia🔗🔉

ボルジア Cesare Borgia (1475頃-1507) イタリアの政治家。権謀と冷酷な手段でイタリア統一を画策したが失敗。マキャベリの「君主論」で理想的専制君主として描かれる。

ボルシェビキ [3] (ロシア) Bol'sheviki🔗🔉

ボルシェビキ [3] (ロシア) Bol'sheviki 〔多数派の意〕 ロシア社会民主労働党の左派。レーニンを指導者とし,マルトフらのメンシェビキと対立。三月革命後の臨時政府を支持せず,十一月革命を起こしプロレタリア独裁を樹立。1918年ロシア共産党と改称。ボリシェビキ。 →メンシェビキ →ソビエト共産党

ボルシェビズム [4] (ロシア) bol'shevizm🔗🔉

ボルシェビズム [4] (ロシア) bol'shevizm ボルシェビキの政治思想。前衛党の指導のもと,革命的闘争によりプロレタリア独裁を目指す。職業的革命家による少数精鋭主義,中央集権的党組織,労農同盟などが特徴。レーニン主義。

ボルシチ [0] (ロシア) borshch🔗🔉

ボルシチ [0] (ロシア) borshch ロシア料理で,肉・野菜などを大切りにして長時間煮込み,ビーツ(赤かぶ)を入れて仕上げたスープ。サワー-クリームを加えて食べる。

大辞林 ページ 154509