複数辞典一括検索+

ホルスター [1] holster🔗🔉

ホルスター [1] holster 拳銃携帯用のつり革ケース。

ホルスタイン [4] (ドイツ) Holstein🔗🔉

ホルスタイン [4] (ドイツ) Holstein ウシの一品種。オランダ原産の代表的乳牛。雌は体高約140センチメートル,体重650キログラムほどで,雄は一回り大きい。毛色は白と黒のまだらで,乳房が大きく,乳量が非常に多い。全世界で飼育。ホルスタイン-フリージアン。

ホルスト Gustav Holst🔗🔉

ホルスト Gustav Holst (1874-1934) イギリスの作曲家。組曲「惑星」で知られる。

ボルゾイ [1][0] (ロシア) borzoi🔗🔉

ボルゾイ [1][0] (ロシア) borzoi イヌの一品種。ロシア原産のウルフハウンド。体高75センチメートル程度。顔が細長く,全身が絹糸状の巻き毛で,白地に黒・淡褐色の斑がある。ロシアン-ウルフハウンド。 ボルゾイ [図]

ボルタ Volta🔗🔉

ボルタ Volta アフリカ西部の河川。ブルキナファソに源を発し,ガーナを南東流してギニア湾に注ぐ。長さ1600キロメートル。

ボルタ Alessandro Volta🔗🔉

ボルタ Alessandro Volta (1745-1827) イタリアの物理学者。ガルバーニの電気説を批判して金属による接触電気を発見,定常電流を発生させる装置としてボルタの電堆(銀板とスズ板の間に塩水で浸した布切れを挟んだものを積み重ねた装置)を発明。電圧の単位ボルト( V )は,彼の名にちなむ。他に電気盆・検電器・蓄電器を発明。

ボルタ-でんち [4] 【―電池】🔗🔉

ボルタ-でんち [4] 【―電池】 ボルタによって1800年に発明された最初の電池。希硫酸の中に,亜鉛を負極,銅を正極として浸し,1.1ボルトの電圧が得られる。

ホルダー [1] holder🔗🔉

ホルダー [1] holder (1)物を支えたり挟んだりして固定するもの。「ペン―」「キー-―」 (2)保持者。多く,他の外来語と複合して用いる。「レコード-―」「タイトル-―」

大辞林 ページ 154510