複数辞典一括検索+

ポルターガイスト [5] (ドイツ) Poltergeist🔗🔉

ポルターガイスト [5] (ドイツ) Poltergeist 家の中で大きな音を立てたり,家具を動かしたりする霊。騒霊(ソウレイ)。

ポルタバ Poltava🔗🔉

ポルタバ Poltava ウクライナにある工業都市。鉄道交通の要地。北方戦争で,1709年ロシアのピョートル一世がスウェーデン軍を破った古戦場。

ポルタメント [4] (イタリア) portamento🔗🔉

ポルタメント [4] (イタリア) portamento ある音から他の音に移る際,音高を連続的にずらしながら移行する奏法。また,唱法。 →グリッサンド

ボルタンメトリー [5] voltammetry🔗🔉

ボルタンメトリー [5] voltammetry 電気分解の際の電圧と電流の関係を記録し,その解析から物質の定性および定量分析や電極反応の研究などを行う手法の総称。ポーラログラフィー。

ホルチン Khorchin🔗🔉

ホルチン Khorchin 中国,東北部の松花江・遼河流域に拠ったモンゴル部族。満州族の対明攻略に協力して,清朝の内蒙古二十四部の首位におかれ,代々清朝と通婚した。コルチン。 〔「科爾沁」とも書く〕

ボルツァーノ Bernhard Bolzano🔗🔉

ボルツァーノ Bernhard Bolzano (1781-1848) チェコの論理学者・哲学者・数学者。プラハで活動。真理自体・表象自体・命題自体などの純粋な存立を主張する独自の客観主義的な論理学説を唱え,ブレンターノ・フッサールらに影響を与えた。また,無限を初めて数学的対象として扱い,集合論への道を開いた。著「知識学」など。

ポルックス [2] Pollux🔗🔉

ポルックス [2] Pollux (1)双子(フタゴ)座の β 星。光度は α 星カストルよりも明るい一・一等。距離三五光年。だいだい色の巨星。日本では三月の宵空に天頂近くを通る。 (2)ギリシャ神話でゼウスの子。カストルと双子の兄弟。

ボルツマン Ludwig Boltzmann🔗🔉

ボルツマン Ludwig Boltzmann (1844-1906) オーストリアの物理学者。熱現象の不可逆性を力学的に証明することに努めた。気体運動に関し状態関数を決定するボルツマン方程式を定義。エントロピー概念を状態確率の関数としてとらえる統計力学的定式化に成功。また量子論への端緒を開いた。

大辞林 ページ 154511