複数辞典一括検索+

マーモセット [4] marmoset🔗🔉

マーモセット [4] marmoset (1)霊長目マーモセット科の哺乳類の総称。頭胴長18〜35センチメートルほどで,リスに似る。体色は変化に富む。森林に生息し,雑食性。中南米に分布。コモンマーモセット・ライオンタマリンなど約二〇種が含まれる。 (2){(1)}のうち特にコモンマーモセットを指す。頭胴長20センチメートルほど。愛玩用に捕獲され,生息数が激減した。ブラジルに分布。

マーモット [1] marmot🔗🔉

マーモット [1] marmot 齧歯(ゲツシ)目リス科マーモット属の哺乳類の総称。体重3〜8キログラムで,リス類としては最大級の種を含む。主としてユーラシアと北アメリカの山岳地帯に生息。繁殖や冬眠などが行動学的に注目される。

マーヤー-せつ [3] 【―説】🔗🔉

マーヤー-せつ [3] 【―説】 〔梵 my〕 ベーダーンタ哲学のシャンカラの学派の学説。現象界の一切を仮にあらわれた,幻(マーヤー)のようなものとし,その実在性を否定する思想。仮現説。

マーラー Gustav Mahler🔗🔉

マーラー Gustav Mahler (1860-1911) オーストリアの作曲家・指揮者。ワグナーの音楽に影響をうけ,交響曲と歌曲に独自の世界を開拓。歌劇場の指揮者としても活躍。歌曲集「少年の魔法の角笛」「さすらう若人の歌」「なき子をしのぶ歌」,交響曲「復活」「大地の歌」など。

マーリー Bob Marley🔗🔉

マーリー Bob Marley (1945-1981) ジャマイカのレゲエ音楽の開拓者・完成者。真摯なメッセージを込めたレゲエを世界的な音楽につくり上げた。

マーリブ Mrib🔗🔉

マーリブ Mrib イエメン,サヌアの北東165キロメートルにあるシバ王国((前1000頃-前115))の古代都市の遺跡。紀元前八世紀に,この近くの河川に巨大なダムが建設され,農業生産を増大させたが,ダムは紀元後542年に決壊。

マール [1] (ドイツ) Maar🔗🔉

マール [1] (ドイツ) Maar 爆発的な噴火によってできた円形火口。顕著な山体をもたない。火口に水をたたえたものもある。秋田県男鹿半島に群在する目潟などはその例。

大辞林 ページ 154602