複数辞典一括検索+![]()
![]()
ま-くなぎ🔗⭐🔉
ま-くなぎ
(1)〔「まぐなき」とも。「ま」は目の意〕
小さい羽虫で,ヌカカの一種。めまとい。[季]夏。「山を行き,―はらはむ/日本書紀(允恭訓)」
(2)まばたきすること。めくばせすること。「―つくらせてさし置かせけり/源氏(明石)」
まく-なし [0] 【幕無し】🔗⭐🔉
まく-なし [0] 【幕無し】
(1)絶え間のないこと。ひっきりなし。「のべつ―にしゃべり続ける」「聞くに堪へぬ三崎甚句を―に浴せ掛けられたる土地柄なれば/ふところ日記(眉山)」
(2)芝居で,一幕ずつに区切らない演出法。
マグナム [1]
magnum
🔗⭐🔉
マグナム [1]
magnum
(1)マグナム弾薬筒。他の同一サイズのものに比べ火薬の装填量が多くて強力。マグナム弾。商標名。
(2){(1)}を使用した大型拳銃。
(3)(葡萄(ブドウ)酒の)1.5リットル入りの大型酒びん。通常のびん二本分に相当。
magnum
(1)マグナム弾薬筒。他の同一サイズのものに比べ火薬の装填量が多くて強力。マグナム弾。商標名。
(2){(1)}を使用した大型拳銃。
(3)(葡萄(ブドウ)酒の)1.5リットル入りの大型酒びん。通常のびん二本分に相当。
マグナム
Magnum
🔗⭐🔉
マグナム
Magnum
キャパやカルティエ=ブレッソンなどによって,1936年にパリで設立された国際的な写真家団体。マグナム-フォト。
Magnum
キャパやカルティエ=ブレッソンなどによって,1936年にパリで設立された国際的な写真家団体。マグナム-フォト。
マグニチュード [1][4]
magnitude
🔗⭐🔉
マグニチュード [1][4]
magnitude
地震の規模を表す尺度。また,その数値。記号
地震波の最大振幅をもとにして算出する。震度が土地の揺れの強弱を表すのに対し,地震そのものの大小を示す。
magnitude
地震の規模を表す尺度。また,その数値。記号
地震波の最大振幅をもとにして算出する。震度が土地の揺れの強弱を表すのに対し,地震そのものの大小を示す。
マグニトゴルスク
Magnitogorsk
🔗⭐🔉
マグニトゴルスク
Magnitogorsk
ロシア連邦の西部,ウラル山脈南部の都市。付近は鉄鉱の産地で,鉄鋼・セメントなどの工業が発達。
Magnitogorsk
ロシア連邦の西部,ウラル山脈南部の都市。付近は鉄鉱の産地で,鉄鋼・セメントなどの工業が発達。
マグヌス-こうか ―カウクワ [5] 【―効果】🔗⭐🔉
マグヌス-こうか ―カウクワ [5] 【―効果】
〔Magnus〕
回転する物体が回転軸に垂直な流体の流れから,流れに垂直な方向に力を受ける現象。空気中を回転しつつ進行する物体は,この効果によって経路が曲がる。マグナス効果。
大辞林 ページ 154680。