複数辞典一括検索+

まつしま-や 【松島屋】🔗🔉

まつしま-や 【松島屋】 歌舞伎俳優片岡仁左衛門およびその一門の屋号。

まつしまゆうかく-ぎごく ―イウクワク― 【松島遊廓疑獄】🔗🔉

まつしまゆうかく-ぎごく ―イウクワク― 【松島遊廓疑獄】 1926年(大正15)に問題化した大阪の松島遊廓の移転をめぐる汚職事件。土地会社が移転に伴う地価騰貴を見込み,立憲政友会幹事長岩崎勲らに協力を依頼したのが発覚。

まっ-しゃ [0] 【末社】🔗🔉

まっ-しゃ [0] 【末社】 (1)本社に付属する小さな神社。摂社に次ぐ格式をもつもの。枝宮(エダミヤ)。 (2)〔大神(大尽)を取り巻く末社,の意から〕 遊里で客の機嫌を取り結ぶ人。たいこもち。幇間(ホウカン)。「買手を大神といひ,太鼓を―と名付け/浮世草子・元禄太平記」 (3)「末社間(アイ)」の略。

まっしゃ-あい ―アヒ [3] 【末社間】🔗🔉

まっしゃ-あい ―アヒ [3] 【末社間】 間狂言(アイキヨウゲン)の一種。神能物などの中入りの間に末社の神として登場し,本社の縁起を語り,神徳をたたえて舞を舞うもの。「嵐山」「賀茂」などの曲にみえる。

マッシュ [1] mash🔗🔉

マッシュ [1] mash 野菜をゆでてすりつぶし,裏ごしにしたもの。

マッシュ-ポテト [4]🔗🔉

マッシュ-ポテト [4] 〔mashed potatoes〕 ゆでたジャガイモをすりつぶして裏ごしし,塩・バター・牛乳などで味つけしたもの。肉料理などの付け合わせにする。

マッシュルーム [4] mushroom🔗🔉

マッシュルーム [4] mushroom 「作(ツク)り茸(タケ)」に同じ。

マッシュルーム-カット [7]🔗🔉

マッシュルーム-カット [7] 〔和 mushroom+cut〕 髪形の一。段差をつけず,全体を丸くカットして顔を包みこむようにしたもの。

まっ-しょ [0] 【末書】🔗🔉

まっ-しょ [0] 【末書】 もとの本を祖述した本。

まつ-じょ ―ヂヨ [1] 【末女】🔗🔉

まつ-じょ ―ヂヨ [1] 【末女】 すえのむすめ。

まっ-しょう ―セウ [0] 【末梢】🔗🔉

まっ-しょう ―セウ [0] 【末梢】 (1)物のはし。末端。 (2)ささいなこと。 (3)木の枝の先端。こずえ。

大辞林 ページ 154787