複数辞典一括検索+

マリアナ-かいこう 【―海溝】🔗🔉

マリアナ-かいこう 【―海溝】 〔Mariana〕 西太平洋,マリアナ諸島の東側にある海溝。世界最深のビーチャジ海淵(11034メートル)がある。

マリアナ-しょとう ―シヨタウ 【―諸島】🔗🔉

マリアナ-しょとう ―シヨタウ 【―諸島】 〔Mariana〕 西太平洋,小笠原諸島の南方にある諸島。サイパン・テニアン・アナタハン・グアムなど一五の島から成る。アメリカ合衆国領のグアムを除き,1978年アメリカの自治領,北マリアナ諸島を結成。中心はサイパン島。

マリアルースごう-じけん ―ガウ― 【―号事件】🔗🔉

マリアルースごう-じけん ―ガウ― 【―号事件】 1872年(明治5)7月,ペルー船マリアルース(Mara Luz)号で輸送中の中国人苦力(クーリー)の逃亡によってひきおこされた日本とペルーの紛争事件。日本側は奴隷売買の不当性を理由に苦力全員の釈放などを命令し,ペルー政府と対立。結局75年,ロシア皇帝による仲裁裁判で日本側の主張が認められた。娼妓解放令を生む契機となった。

マリー [1] marry🔗🔉

マリー [1] marry 〔結婚する,二つのものを合わせる意〕 同一通貨建ての手持ちの売り為替と買い為替を抱き合わせて持ち高を相殺すること。相場変動のリスクを避けるために行う。 →カバー

マリー-アントワネット Marie Antoinette🔗🔉

マリー-アントワネット Marie Antoinette (1755-1793) フランス王ルイ一六世の妃。マリア=テレジアの娘。乱費と民衆蔑視で国民の反感を招く。フランス革命時に王政維持のため武力干渉を各国に要請,反革命の中心人物とみなされ処刑された。

マリーゴールド [4] marigold🔗🔉

マリーゴールド [4] marigold キク科センジュギク属の英名。原種はメキシコ産。頭状花はコップ状の総苞に包まれ,毬(マリ)状やカーネーション状につく。園芸種が多く,花色は黄・橙(ダイダイ)・クリームなど。センジュギク・マンジュギクが代表的。

大辞林 ページ 154883