複数辞典一括検索+![]()
![]()
マリーナ [2]
marina
🔗⭐🔉
マリーナ [2]
marina
ヨットやモーター-ボートのための基地。係留・保管・燃料補給ができる。
marina
ヨットやモーター-ボートのための基地。係留・保管・燃料補給ができる。
マリーニ
Marino Marini
🔗⭐🔉
マリーニ
Marino Marini
(1901-1980) イタリアの彫刻家。肖像彫刻や,剛直素朴なフォルムの馬や騎馬像を制作。
Marino Marini
(1901-1980) イタリアの彫刻家。肖像彫刻や,剛直素朴なフォルムの馬や騎馬像を制作。
マリーノ
Giambattista Marino
🔗⭐🔉
マリーノ
Giambattista Marino
(1569-1625) イタリアの詩人。奇想にあふれた感覚的なバロック趣味の詩風はマリニズモと呼ばれ,一世を風靡した。代表作に恋愛叙事詩「アドーネ」
Giambattista Marino
(1569-1625) イタリアの詩人。奇想にあふれた感覚的なバロック趣味の詩風はマリニズモと呼ばれ,一世を風靡した。代表作に恋愛叙事詩「アドーネ」
まり-うた [2] 【鞠歌・毬歌】🔗⭐🔉
まり-うた [2] 【鞠歌・毬歌】
鞠をつきながら歌う歌。てまりうた。
まり-うち 【毬打ち】🔗⭐🔉
まり-うち 【毬打ち】
⇒打毬(ダキユウ)
マリオネット [4]
(フランス) marionnette
🔗⭐🔉
マリオネット [4]
(フランス) marionnette
糸で操る人形。また,その人形を用いる劇。
(フランス) marionnette
糸で操る人形。また,その人形を用いる劇。
マリオン [1]
mullion
🔗⭐🔉
マリオン [1]
mullion
建物の開口部を支える垂直の材。
mullion
建物の開口部を支える垂直の材。
ま-りき [1][0] 【魔力】🔗⭐🔉
ま-りき [1][0] 【魔力】
⇒まりょく(魔力)
まり-くくり 【鞠括り】🔗⭐🔉
まり-くくり 【鞠括り】
鞠をかがること。また,その職人。
マリク-シャー
Malik Sh
h
🔗⭐🔉
マリク-シャー
Malik Sh
h
(1055-1092) セルジュク-トルコ帝国の第三代スルタン(在位 1072-1092)。宰相ニザム=アルムルクの補佐を受けて国家体制を整え学芸を奨励。イスファハンを都とし東は中央アジアから西は地中海岸に及ぶ帝国の最盛期を現出した。
Malik Sh
h
(1055-1092) セルジュク-トルコ帝国の第三代スルタン(在位 1072-1092)。宰相ニザム=アルムルクの補佐を受けて国家体制を整え学芸を奨励。イスファハンを都とし東は中央アジアから西は地中海岸に及ぶ帝国の最盛期を現出した。
まり-ぐつ [2] 【鞠沓】🔗⭐🔉
まり-ぐつ [2] 【鞠沓】
蹴鞠(ケマリ)に用いる履物。
マリケン
Robert Sanderson Mulliken
🔗⭐🔉
マリケン
Robert Sanderson Mulliken
(1896-1986) アメリカの物理化学者。分子中の電子は分子全体に広がった軌道に存在するとする分子軌道法を創始し,分子の電子構造や分子化合物の生成機構・性質を統一的に解明。
Robert Sanderson Mulliken
(1896-1986) アメリカの物理化学者。分子中の電子は分子全体に広がった軌道に存在するとする分子軌道法を創始し,分子の電子構造や分子化合物の生成機構・性質を統一的に解明。
大辞林 ページ 154884。