複数辞典一括検索+

まる-ボイラー [3] 【丸―】🔗🔉

まる-ボイラー [3] 【丸―】 円筒形の外殻をもち,内部に煙管または炉筒のあるボイラー。立てボイラー・炉筒ボイラー・煙管ボイラーなどがある。

まる-ぼうず ―バウズ [3] 【丸坊主】🔗🔉

まる-ぼうず ―バウズ [3] 【丸坊主】 (1)頭髪を短く刈ったり,すっかり剃(ソ)ったりした頭。 (2)山に木がないこと。また,草木に葉が全くないこと。「乱伐で山が―になった」

マルポール-じょうやく ―デウヤク 【―条約】🔗🔉

マルポール-じょうやく ―デウヤク 【―条約】 〔MARPOL 73/78 Convention〕 「1973年の船舶による汚染の防止のための国際条約に関する1978年の議定書」の略称。1978年,ロンドンで採択。船舶や海洋施設からの油,その他有害物質の排出を規制している。

まる-ぼし [0] 【丸干(し)】🔗🔉

まる-ぼし [0] 【丸干(し)】 小形の魚や大根などを姿のまま干すこと。また,干したもの。「いわしの―」

まる-ぽちゃ [0] 【丸ぽちゃ】 (名・形動)🔗🔉

まる-ぽちゃ [0] 【丸ぽちゃ】 (名・形動) 丸顔でふっくらとしている・こと(さま)。そのような顔つきをもいう。主として女性の顔についていう。「色が白くて―だ」

まる-ぼり [0] 【丸彫(り)】🔗🔉

まる-ぼり [0] 【丸彫(り)】 (1)一塊の木や石から,像の全体を彫り出すこと。また,その作品。 (2)溝が U 字形の彫り方。 →薬研(ヤゲン)彫り

まる-ほん [0] 【丸本】🔗🔉

まる-ほん [0] 【丸本】 (1)欠落がなく全部そろっている本。抜き本・抄本・欠本などに対していう。完本。 (2)義太夫節の一曲全部の詞章を収め,曲節をつけた板本。抜き本に対していう。院本(インポン)。

大辞林 ページ 154906