複数辞典一括検索+![]()
![]()
まん-すい [0] 【満水】🔗⭐🔉
まん-すい [0] 【満水】
水がいっぱいになること。「ダムが―になる」「―時の水位」
まん-すじ ―スヂ [1] 【万筋】🔗⭐🔉
まん-すじ ―スヂ [1] 【万筋】
江戸小紋の一。ごく細い縦縞。
→縞
マンスフィールド
Katherine Mansfield
🔗⭐🔉
マンスフィールド
Katherine Mansfield
(1888-1923) イギリスの女流小説家。ニュージーランド生まれ。繊細な感覚で人生の断面を描いた。小説「園遊会」「前奏曲」など。
Katherine Mansfield
(1888-1923) イギリスの女流小説家。ニュージーランド生まれ。繊細な感覚で人生の断面を描いた。小説「園遊会」「前奏曲」など。
マンスリー [1]
monthly
🔗⭐🔉
マンスリー [1]
monthly
月一回の定期刊行物。月刊。
monthly
月一回の定期刊行物。月刊。
まん・ずる 【満ずる】 (動サ変)[文]サ変 まん・ず🔗⭐🔉
まん・ずる 【満ずる】 (動サ変)[文]サ変 まん・ず
(1)期限に達する。期日が来る。「月―・じて生まれたるは女子なり/盛衰記 43」
(2)願い事などがかなう。「我が願すでに―・ずとて/著聞 13」
(3)ある範囲をいっぱいにする。欠けるところがないようにする。「累代繁栄四海に―・ぜし先代をば/太平記 27」
まん・ずる [3] 【慢ずる】 (動サ変)[文]サ変 まん・ず🔗⭐🔉
まん・ずる [3] 【慢ずる】 (動サ変)[文]サ変 まん・ず
他人をあなどる。思い上がる。「我意に―・ずる貴族輩を/慨世士伝(逍遥)」
まん-せい [0] 【慢性】🔗⭐🔉
まん-せい [0] 【慢性】
急激な症状の変化もなく,良くも悪くもならないまま長引いて,なかなか治らない病気の状態。
⇔急性
「―の盲腸炎」
まんせい-アルコールちゅうどく [10] 【慢性―中毒】🔗⭐🔉
まんせい-アルコールちゅうどく [10] 【慢性―中毒】
⇒アルコール依存症(イソンシヨウ)
まんせい-かんえん [5] 【慢性肝炎】🔗⭐🔉
まんせい-かんえん [5] 【慢性肝炎】
肝臓の持続性炎症疾患。食欲不振・倦怠感などの自覚症状が見られることもあるが,一般には軽度。肝硬変に進行する場合もある。
まんせい-しっかん ―クワン [5] 【慢性疾患】🔗⭐🔉
まんせい-しっかん ―クワン [5] 【慢性疾患】
徐々に発病し,治癒にも長期間を要する疾患の総称。心臓病・関節リューマチ・結核・糖尿病などの類。慢性病。
まんせい-ちゅうどく [5] 【慢性中毒】🔗⭐🔉
まんせい-ちゅうどく [5] 【慢性中毒】
薬物や他の化学物質の長期にわたる摂取によって徐々に起こる疾病状態。
⇔急性中毒
大辞林 ページ 154937。