複数辞典一括検索+![]()
![]()
まんぼ🔗⭐🔉
まんぼ
〔坑道を意味する「間符(マブ)」に由来するものか〕
三重県鈴鹿市の内部(ウツベ)川扇状地や岐阜県垂井(タルイ)町の扇状地で灌漑に用いた,地下水の集水トンネル。規模は小さいが,カナートに類似する。
マンボ [1]
(スペイン) mambo
🔗⭐🔉
マンボ [1]
(スペイン) mambo
ラテン-アメリカ音楽の一。キューバ出身のピアニスト・アレンジャーであるペレス=プラドによってメキシコに興り,1950年代に世界的に流行。
(スペイン) mambo
ラテン-アメリカ音楽の一。キューバ出身のピアニスト・アレンジャーであるペレス=プラドによってメキシコに興り,1950年代に世界的に流行。
マンボ-ズボン [4]🔗⭐🔉
マンボ-ズボン [4]
〔マンボのバンドマンの服装から〕
細いズボン。1955年頃流行。
まん-ぽ [1] 【漫歩】 (名)スル🔗⭐🔉
まん-ぽ [1] 【漫歩】 (名)スル
あてもなくぶらぶらと歩くこと。そぞろ歩き。「余は獣苑を―して/舞姫(鴎外)」
まんぼう マンバウ [1] 【翻車魚】🔗⭐🔉
まんぼう マンバウ [1] 【翻車魚】
フグ目の海魚。全長3メートルを超え,体重1.5トンに達する。体は卵形で,著しく側扁し,背びれ・尻びれとひだ状の舵びれが体の後端にあり,胴が途中で切れたような特異な体形をしている。背面は暗灰色,腹面は白色。外洋の中層にすみ,時に海面に浮かんでいたりする。クラゲ類を食べる。食用。温・熱帯海域に広く分布。ウキ。ウキギ。
翻車魚
[図]
[図]
まん-ぼう ―ボフ [0] 【万法】🔗⭐🔉
まん-ぼう ―ボフ [0] 【万法】
〔仏〕
(1)あらゆる事物。万物。
(2)すべての教え。すべての行法。ばんぽう。
まんぼう-いちにょ ―ボフ― [6] 【万法一如】🔗⭐🔉
まんぼう-いちにょ ―ボフ― [6] 【万法一如】
〔仏〕 あらゆる存在はさまざまな現れ方をしていても,空であるがゆえに一体であるということ。
まん-ぼう [0] 【満眸】🔗⭐🔉
まん-ぼう [0] 【満眸】
見渡す限り。満目。
まん-ぽう [0] 【万宝】🔗⭐🔉
まん-ぽう [0] 【万宝】
⇒ばんぽう(万宝)
まんぽう-がい ―ガヒ [3] 【万宝貝】🔗⭐🔉
まんぽう-がい ―ガヒ [3] 【万宝貝】
海産の巻貝。殻高16センチメートル内外。殻は卵形で,殻口は縦に長く開き,殻口の外唇が厚い。殻表は灰褐色の地に赤紫色の斑紋があり,瘤(コブ)状の突起が並ぶ。カメオ彫刻の材料にする。奄美大島以南に分布。
大辞林 ページ 154951。