複数辞典一括検索+![]()
![]()
み-ぐし 【御首・御頭】🔗⭐🔉
み-ぐし 【御首・御頭】
首・頭の敬称。「―もたげ/源氏(総角)」
み-ぐし [0] 【御髪】🔗⭐🔉
み-ぐし [0] 【御髪】
髪の敬称。おぐし。「をかしの―や/源氏(若紫)」
みぐし-あげ [0][5] 【御髪上げ】🔗⭐🔉
みぐし-あげ [0][5] 【御髪上げ】
(1)貴人の髪を結うこと。また,それを勤める人。
(2)昔,宮中で,陰暦一二月の下の午(ウマ)の日に,天皇・東宮などの一年中の髪のけずり屑(クズ)を蔵人がもらい下げて焼いた儀式。くしあげ。
みぐし-おろし [4] 【御髪下ろし】🔗⭐🔉
みぐし-おろし [4] 【御髪下ろし】
貴人が剃髪(テイハツ)して仏門に入ること。
み-くしげ 【御櫛笥・御匣】🔗⭐🔉
み-くしげ 【御櫛笥・御匣】
貴人を敬ってそのくしげをいう語。「海神の神の命の―に貯(タクワ)ひ置きて斎(イツ)くとふ/万葉 4220」
みくしげ-どの 【御匣殿】🔗⭐🔉
みくしげ-どの 【御匣殿】
(1)内裏の貞観殿(ジヨウガンデン)のこと。
(2)貞観殿の中にある,装束を調進した所。また,大臣家などでも装束所のことを称した。
(3){(2)}に仕える官女の長である御匣殿別当の略。上臈(ジヨウロウ)女房。
み-くず ―クヅ [0] 【水屑】🔗⭐🔉
み-くず ―クヅ [0] 【水屑】
水中のごみ。
――とな・る🔗⭐🔉
――とな・る
水死する。溺死する。「われは―・りはてぬ/大鏡(時平)」
ミクスチュア [1]
mixture
🔗⭐🔉
ミクスチュア [1]
mixture
混合。混合物。
mixture
混合。混合物。
ミクスト-ダブルス [5]
mixed doubles
🔗⭐🔉
ミクスト-ダブルス [5]
mixed doubles
テニス・卓球・バドミントンで,男女各一名が組んで行う試合。混合ダブルス。ミックス。
mixed doubles
テニス・卓球・バドミントンで,男女各一名が組んで行う試合。混合ダブルス。ミックス。
み-くだ・す [0][3] 【見下す】 (動サ五[四])🔗⭐🔉
み-くだ・す [0][3] 【見下す】 (動サ五[四])
(1)相手を自分より劣っていると思う。こばかにする。見さげる。「人を―・したような態度をとる」
(2)下の方を見る。見おろす。「縦に十和田湖を―・さずんば/十和田湖(桂月)」
[可能] みくだせる
みくだり-はん [5] 【三行半・三下り半】🔗⭐🔉
みくだり-はん [5] 【三行半・三下り半】
〔簡略に記すと三行半になることから〕
(1)江戸時代,庶民の間で行われた,夫から妻に対する離縁状。みくだり。
(2)離縁すること。離縁されること。
大辞林 ページ 155000。