複数辞典一括検索+

――を見る🔗🔉

――を見る あわれな体験をする。ひどい経験をする。

みしゃ・ぐ (動ガ四)🔗🔉

みしゃ・ぐ (動ガ四) 押しつぶす。ひしゃぐ。「玄翁かけ矢を以て敵を―・ぎ/浄瑠璃・千本桜」

み-しゅう ―シウ [0] 【未収】🔗🔉

み-しゅう ―シウ [0] 【未収】 まだ収集・収納していないこと。

み-しゅう ―シフ [0] 【未習】🔗🔉

み-しゅう ―シフ [0] 【未習】 まだ学習し終わっていないこと。 ⇔既習

み-しゅうがく ―シウガク [2] 【未就学】🔗🔉

み-しゅうがく ―シウガク [2] 【未就学】 まだ小学校に入学していないこと。「―児」

み-じゅく [0][1] 【未熟】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

み-じゅく [0][1] 【未熟】 (名・形動)[文]ナリ (1)果物などの十分に熟していない・こと(さま)。「―な果物」 (2)学問・技芸・人格などが,修練不足で十分な域に達していない・こと(さま)。「―者」「―な腕前」 [派生] ――さ(名)

みじゅく-じ [3] 【未熟児】🔗🔉

みじゅく-じ [3] 【未熟児】 一般に体重が2500グラム以下で,胎外生活に適応できない新生児。一定の時期まで保育器内で育てる。

みじゅく-じ-もうまくしょう ―マウマクシヤウ [8][0] 【未熟児網膜症】🔗🔉

みじゅく-じ-もうまくしょう ―マウマクシヤウ [8][0] 【未熟児網膜症】 未熟な網膜血管が動脈血酸素濃度の上昇に対して異常な反応を起こし,弱視や失明などの視力障害を残す疾患。保育器内で酸素治療を受けた未熟児に発生率が高い。未熟網膜症。

み-しゅほう ―シユホフ [2][0] 【御修法】🔗🔉

み-しゅほう ―シユホフ [2][0] 【御修法】 「みずほう(御修法)」に同じ。

ミシュラン Michelin🔗🔉

ミシュラン Michelin ヨーロッパのホテルやレストランの旅行案内書。星の数によって格付けする。フランスのタイヤ会社ミシュランが毎年改訂版を発行。

ミシュレ Jules Michelet🔗🔉

ミシュレ Jules Michelet (1798-1874) フランスの歴史家。歴史における民衆の役割を強調,過去の全体的再現を歴史学の目的とした。著「フランス史」「魔女」など。

大辞林 ページ 155019