複数辞典一括検索+![]()
![]()
みぶん-けん [2] 【身分権】🔗⭐🔉
みぶん-けん [2] 【身分権】
親族関係における地位に基づいて与えられる権利の総称。親族権のほか,相続権を含めていうことがある。
みぶん-こうい ―カウ
[4] 【身分行為】🔗⭐🔉
みぶん-こうい ―カウ
[4] 【身分行為】
婚姻・離婚・養子縁組・離縁など,身分の取得・変動を生ずる法律行為。
[4] 【身分行為】
婚姻・離婚・養子縁組・離縁など,身分の取得・変動を生ずる法律行為。
みぶん-しょうめいしょ [8][0] 【身分証明書】🔗⭐🔉
みぶん-しょうめいしょ [8][0] 【身分証明書】
会社・学校などの団体が発行する,その人がそこに所属していることを証明する文書。
みぶん-せい-ぎかい ―ギクワイ [6] 【身分制議会】🔗⭐🔉
みぶん-せい-ぎかい ―ギクワイ [6] 【身分制議会】
中世末期,ヨーロッパ各国でつくられた身分別編成の議会。貴族・僧侶・市民の代表で構成し,国王の課税に対する審議権を行使しつつ,王権のもとに統合された。イギリスの模範議会,フランスの三部会など。
みぶん-そうおう ―サウ― [1] 【身分相応】 (名・形動)🔗⭐🔉
みぶん-そうおう ―サウ― [1] 【身分相応】 (名・形動)
身分にふさわしい・こと(さま)。分相応。「―な生活」
みぶん-そうぞく ―サウ― [4] 【身分相続】🔗⭐🔉
みぶん-そうぞく ―サウ― [4] 【身分相続】
身分上の地位の相続。戸主の地位の相続であった民法旧規定の家督相続など。
→財産相続
みぶん-はん [2] 【身分犯】🔗⭐🔉
みぶん-はん [2] 【身分犯】
行為者の一定の身分が,その構成要件として必要とされる犯罪。職権濫用罪・収賄罪や業務上横領罪など。
みぶん-ほう ―ハフ [0] 【身分法】🔗⭐🔉
みぶん-ほう ―ハフ [0] 【身分法】
私法のうち,身分関係あるいは家族関係に関する法規の全体。
→財産法
み-ぶん [0] 【未分】🔗⭐🔉
み-ぶん [0] 【未分】
まだ分化していないこと。未分化。
み-ぶんか ―ブンクワ [2] 【未分化】🔗⭐🔉
み-ぶんか ―ブンクワ [2] 【未分化】
まだ,分化していないこと。未分。
み-へん [0] 【身偏】🔗⭐🔉
み-へん [0] 【身偏】
漢字の偏の一。「躬」「躯」などの「身」。
大辞林 ページ 155163。