複数辞典一括検索+

むこう-ぬの ムカフ― [2] 【向こう布】🔗🔉

むこう-ぬの ムカフ― [2] 【向こう布】 ポケット口から裏布が見えないように,袋布の上部につける表と同じ布。

むこう-ば ムカフ― [2] 【向こう歯】🔗🔉

むこう-ば ムカフ― [2] 【向こう歯】 上の前歯。むかば。

むこう-はちまき ムカフ― [5] 【向こう鉢巻き】🔗🔉

むこう-はちまき ムカフ― [5] 【向こう鉢巻き】 前頭部に結ぶ鉢巻きの結び方。また,その鉢巻き。いなせな姿とされる。 ⇔後ろ鉢巻き

むこう-まえ ムカフマヘ [2] 【向こう前】🔗🔉

むこう-まえ ムカフマヘ [2] 【向こう前】 向かい合うこと。また,向かい合う関係にあること。「―にある家」

むこう-みず ムカフ― [2] 【向こう見ず】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

むこう-みず ムカフ― [2] 【向こう見ず】 (名・形動)[文]ナリ 結果がどうなるかも考えずに事を行う・こと(さま)。無鉄砲。「―に突進する」「―な人」

むこう-むき ムカフ― [0] 【向こう向き】🔗🔉

むこう-むき ムカフ― [0] 【向こう向き】 向こうを向いていること。こちらに背を向けていること。「―にすわる」

むこう-め ムカフ― [0] 【向こう目】🔗🔉

むこう-め ムカフ― [0] 【向こう目】 竿秤(サオバカリ)の,竿の向こう側にある目盛り。また,その目盛りで量ること。 ⇔上目(ウワメ)

むこう-もち ムカフ― [0][5] 【向こう持ち】🔗🔉

むこう-もち ムカフ― [0][5] 【向こう持ち】 費用は先方負担であること。

むこう-よこちょう ムカフ―チヤウ [4] 【向こう横町】🔗🔉

むこう-よこちょう ムカフ―チヤウ [4] 【向こう横町】 通りの向こう側にある横町。

む-こう [0] 【無功】🔗🔉

む-こう [0] 【無功】 功労・功績のないこと。

む-こう ―カウ [0] 【無効】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

む-こう ―カウ [0] 【無効】 (名・形動)[文]ナリ (1)効力・効果のない・こと(さま)。「切符が―になる」「―投票」 (2)法律行為がその効力発生に必要な要件を欠くために,意図した法律効果が発生しないこと。「契約の―」 ⇔有効

むこう ムカフ 【向日】🔗🔉

むこう ムカフ 【向日】 京都府南部,京都盆地西部の市。丘陵地では竹の子を産する。近年,住宅地化・工業地化が進む。

むこう-こ [2] 【無口湖】🔗🔉

むこう-こ [2] 【無口湖】 流出する河川のない湖。鹿児島県の池田湖はその例。内陸湖。 ⇔有口湖

むこうじま ムカフジマ 【向島】🔗🔉

むこうじま ムカフジマ 【向島】 東京都墨田区,隅田川東岸の地名。旧区名。中小工場・住宅・商店が密集する。墨堤(ボクテイ)の桜や百花園の月見で知られた。

大辞林 ページ 155305