複数辞典一括検索+![]()
![]()
めいじ-けんぽう メイヂ―パフ [4] 【明治憲法】🔗⭐🔉
めいじ-けんぽう メイヂ―パフ [4] 【明治憲法】
大日本帝国憲法の通称。
めいじ-ざ メイヂ― 【明治座】🔗⭐🔉
めいじ-ざ メイヂ― 【明治座】
東京日本橋にある劇場。1873年(明治6)喜昇座の名で開場,久松座,千歳座をへて93年以降現名。
めいじ-さんじゅうしちはちねん-せんえき メイヂサンジフシチハチネン― 【明治三十七八年戦役】🔗⭐🔉
めいじ-さんじゅうしちはちねん-せんえき メイヂサンジフシチハチネン― 【明治三十七八年戦役】
日露戦争(ニチロセンソウ)の別称。
めいじ-じゅうよねん-の-せいへん メイヂジフヨネン― 【明治十四年の政変】🔗⭐🔉
めいじ-じゅうよねん-の-せいへん メイヂジフヨネン― 【明治十四年の政変】
明治14年(1881)10月,自由民権運動が高揚する中で,国会早期開設派の参議大隈重信およびその支持者を伊藤博文らが政府中枢から追放した事件。政府はあわせて開拓使官有物払い下げの中止,10年後の国会開設を公約。ここに,薩長藩閥体制が確立。
めいじ-じょがっこう メイヂヂヨガクカウ 【明治女学校】🔗⭐🔉
めいじ-じょがっこう メイヂヂヨガクカウ 【明治女学校】
1885年(明治18),木村熊二が創立した私立学校。巌本善治が第二代校長を務めキリスト教主義に基づく教育が行われ,相馬黒光・野上弥生子らを輩出した。1908年廃校。
めいじ-しんきゅうだいがく メイヂシンキウ― 【明治鍼灸大学】🔗⭐🔉
めいじ-しんきゅうだいがく メイヂシンキウ― 【明治鍼灸大学】
私立大学の一。1983年(昭和58)設立。本部は京都府日吉町。
めいじ-じんぐう メイヂ― 【明治神宮】🔗⭐🔉
めいじ-じんぐう メイヂ― 【明治神宮】
東京都渋谷区代々木にある神社。祭神は明治天皇と昭憲皇太后。1915年(大正4)着工,五年後に完成。
大辞林 ページ 155443。