複数辞典一括検索+![]()
![]()
め-な-ご 【女児・女子】🔗⭐🔉
め-な-ご 【女児・女子】
〔「めのこ」の転〕
女の子。娘。「―小忰(コセガレ)産みのままなる餓鬼十二疋/浄瑠璃・雪女」
め-なし [0][3] 【目無し】🔗⭐🔉
め-なし [0][3] 【目無し】
(1)目のないこと。
(2)物の価値・本質などを見抜く力をもたないこと。
めなし-おに [3] 【目無し鬼】🔗⭐🔉
めなし-おに [3] 【目無し鬼】
子供の遊びの一。鬼が目隠しをして,手を打って逃げる他の子をつかまえる鬼ごっこ。めんない千鳥。目無しどち。
めなし-どち [3] 【目無しどち】🔗⭐🔉
めなし-どち [3] 【目無しどち】
(1)「目無し鬼」に同じ。
(2)目隠し。「是も一興と―して立出/浮世草子・新可笑記 2」
めなだ [0] 【赤目魚・眼奈太】🔗⭐🔉
めなだ [0] 【赤目魚・眼奈太】
スズキ目の海魚。全長1メートルに達する。体はボラによく似ており,混称する地方もある。色は背面および体側は青くてやや黄色みをおび,濃青色の縦帯が各うろこに沿って走る。夏,美味。沖縄県をのぞく各地の沿岸や内湾に分布。アカメ。シュクチ。
メナド
Menado
🔗⭐🔉
メナド
Menado
インドネシア,スラウェシ島北東端にある港湾都市。香料・コーヒーなどを輸出。マナド。
Menado
インドネシア,スラウェシ島北東端にある港湾都市。香料・コーヒーなどを輸出。マナド。
め-なみ [1] 【女波・女浪】🔗⭐🔉
め-なみ [1] 【女波・女浪】
高低のある波のうち,低く打ち寄せる波。
⇔男波(オナミ)
メナム
Menam
🔗⭐🔉
メナム
Menam
タイの中部を南流する川。北部の山地に発し,タイ湾に注ぐ。下流域は米作地帯。河口近くにバンコクがある。長さ1200キロメートル。チャオ-プラヤ。
Menam
タイの中部を南流する川。北部の山地に発し,タイ湾に注ぐ。下流域は米作地帯。河口近くにバンコクがある。長さ1200キロメートル。チャオ-プラヤ。
め-なもみ [0] 【
】🔗⭐🔉
め-なもみ [0] 【
】
キク科の一年草。原野に生える。全体に毛が多い。高さ約1メートル。葉は卵円形で三脈が明瞭。秋,黄色の小頭花を多数つける。総苞片に腺毛があって粘る。漢方で排膿・解毒の薬とする。漢名,
(キレン)。


" src="/%E5%A4%A7%E8%BE%9E%E6%9E%97/binary/mono_184870_1888_256_200.bmp" />
[図]

】
キク科の一年草。原野に生える。全体に毛が多い。高さ約1メートル。葉は卵円形で三脈が明瞭。秋,黄色の小頭花を多数つける。総苞片に腺毛があって粘る。漢方で排膿・解毒の薬とする。漢名,
(キレン)。


" src="/%E5%A4%A7%E8%BE%9E%E6%9E%97/binary/mono_184870_1888_256_200.bmp" />
[図]
め-なら・す 【目馴らす】 (動サ四)🔗⭐🔉
め-なら・す 【目馴らす】 (動サ四)
見なれるようにする。なじませる。「ありしよりけに―・す人々の/源氏(幻)」
大辞林 ページ 155530。