複数辞典一括検索+

モロニ Moroni🔗🔉

モロニ Moroni コモロ-イスラム連邦共和国の首都。エンジャジシャ島西岸の港湾都市。

もろ-に [1] 【諸に】 (副)🔗🔉

もろ-に [1] 【諸に】 (副) 直接に。まともに。完全に。「北風を―受ける」「被害を―かぶる」

もろ-ぬきで [3] 【諸抜き手】🔗🔉

もろ-ぬきで [3] 【諸抜き手】 水府流・神伝流などの,前進よりも高く体を浮き出すことを目的とした泳法。あおり足をしながら両腕を同時に背後から抜くもの。

もろのぶ 【師宣】🔗🔉

もろのぶ 【師宣】 ⇒菱川(ヒシカワ)師宣

もろ-は [0] 【諸刃】🔗🔉

もろ-は [0] 【諸刃】 刃物で両面または両側に刃が付いていること。また,そのもの。両刃(リヨウバ)。 ⇔片刃

――の剣(ツルギ)🔗🔉

――の剣(ツルギ) 相手にも打撃を与えるが,こちらもそれと同じくらいの打撃を受けるおそれがあることのたとえ。また,大きな効果や良い結果をもたらす可能性をもつ反面,多大な危険性をも併せもつことのたとえ。両刃の剣。

もろは-づくり [4] 【諸刃造り】🔗🔉

もろは-づくり [4] 【諸刃造り】 刀剣の刃の形の一。菖蒲(シヨウブ)造りに似るが,両側に刃が付き,剣と異なって反(ソ)りがある。短刀に多い。

もろ-はく [0] 【諸白】🔗🔉

もろ-はく [0] 【諸白】 麹(コウジ)用の米と蒸して入れる米の両方とも,精白した米でつくった上等の酒。 ⇔片白

もろは-ぐさ [3] 【両葉草】🔗🔉

もろは-ぐさ [3] 【両葉草】 フタバアオイの異名。

もろはし 【諸橋】🔗🔉

もろはし 【諸橋】 姓氏の一。

もろはし-てつじ 【諸橋轍次】🔗🔉

もろはし-てつじ 【諸橋轍次】 (1883-1982) 漢学者。新潟県生まれ。号は止軒。東京高師卒。東京文理科大教授・静嘉堂文庫長。著「大漢和辞典」一三巻など。

もろ-はず [0] 【両筈】🔗🔉

もろ-はず [0] 【両筈】 相撲の型の一。両手を相手の両わきの下にあてがって押す型。

もろ-はだ [0] 【諸肌・諸膚】🔗🔉

もろ-はだ [0] 【諸肌・諸膚】 左右両方の肌。上半身全部の肌。両肌。 ⇔片肌

――を脱(ヌ)・ぐ🔗🔉

――を脱(ヌ)・ぐ (1)着物の上半身を脱いで諸肌をあらわす。 (2)全力を尽くして事に当たる。

もろはだ-ぬぎ [0] 【諸肌脱ぎ】🔗🔉

もろはだ-ぬぎ [0] 【諸肌脱ぎ】 諸肌を脱ぐこと。上半身をあらわにすること。両袒(リヨウタン)。

大辞林 ページ 155778