複数辞典一括検索+

ゆうじ-りっぽう イウ―パフ [4] 【有事立法】🔗🔉

ゆうじ-りっぽう イウ―パフ [4] 【有事立法】 戦争などの有事を想定し,これに対処するために制定される法規の総称。 →戦時立法

ユー-じ [0] 【 U 字】🔗🔉

ユー-じ [0] 【 U 字】 アルファベットの U の字。また,U の字の形をしたもの。

ユーじ-かん ―クワン [0] 【 U 字管】🔗🔉

ユーじ-かん ―クワン [0] 【 U 字管】 (1)U 字形に曲がっている管。ボイラーや熱交換器に用いる。 (2)連通管の一種。U 字形に曲げたガラス管。U 字管圧力計に用いられる。

ユーじ-こう [0] 【 U 字溝】🔗🔉

ユーじ-こう [0] 【 U 字溝】 断面が U 字形のコンクリート土木材料。また,それを使った排水溝・用水路などをいう。

ユーじ-こく [3] 【 U 字谷】🔗🔉

ユーじ-こく [3] 【 U 字谷】 横断面が U 字形の谷。氷河が谷壁を浸食してできる。氷食谷。

ユージェニックス [4] eugenics🔗🔉

ユージェニックス [4] eugenics 優生学。

ゆう-しお ユフシホ [0] 【夕潮】🔗🔉

ゆう-しお ユフシホ [0] 【夕潮】 夕方,満ちてくる潮。 ⇔朝潮

ユージオメーター [5] eudiometer🔗🔉

ユージオメーター [5] eudiometer 目盛り付きガラス管の一端を閉じて,その近くに白金電極を二本挿入し,他端を水銀圧力計につないだ装置。電極に電流を通し,管内で起こる気体の化合による体積の変化を見る。

ゆうしかい-ひこう イウシカイヒカウ [6][7] 【有視界飛行】🔗🔉

ゆうしかい-ひこう イウシカイヒカウ [6][7] 【有視界飛行】 操縦者の視覚を頼りにして行う飛行。 ⇔計器飛行

ゆう-しき イウ― 【有職・有識】🔗🔉

ゆう-しき イウ― 【有職・有識】 ⇒ゆうそく(有職)

ゆう-しき イウ― [0] 【有識】🔗🔉

ゆう-しき イウ― [0] 【有識】 (1)学問があり識見が広く高いこと。 (2)故事や典礼をよく知っていること。また,その人。

大辞林 ページ 156079