複数辞典一括検索+

ゆう-しょう イウ― [0] 【優勝】 (名)スル🔗🔉

ゆう-しょう イウ― [0] 【優勝】 (名)スル (1)競争・試合などで勝って第一位となること。「―者」 (2)すぐれたものが他に勝つこと。

ゆうしょう-き イウ― [3] 【優勝旗】🔗🔉

ゆうしょう-き イウ― [3] 【優勝旗】 競技会などで,優勝者にその名誉を表彰するために授ける旗。

ゆうしょう-はい イウ― [3] 【優勝杯】🔗🔉

ゆうしょう-はい イウ― [3] 【優勝杯】 競技会などで優勝者にその名誉を表彰するために授ける杯。

ゆうしょう-れっぱい イウ― [0] 【優勝劣敗】🔗🔉

ゆうしょう-れっぱい イウ― [0] 【優勝劣敗】 (1)すぐれたものが勝ち,劣ったものが負けること。 (2)生存競争で,境遇に適したものや強いものが生き残り,適さないものや弱いものが滅びさること。「―はこの世の常」

ゆう-しょう イウセウ [0] 【優詔】🔗🔉

ゆう-しょう イウセウ [0] 【優詔】 ありがたいみことのり。天皇のねんごろなみことのり。

ゆう-しょう イウシヤウ [0] 【優賞】🔗🔉

ゆう-しょう イウシヤウ [0] 【優賞】 手厚く賞して,ほうびを与えること。また,そのほうび。

ゆう-じょう イウジヤウ [0] 【友情】🔗🔉

ゆう-じょう イウジヤウ [0] 【友情】 友達の間の親愛の情。友人の間の情け。友達のよしみ。「―に厚い人」

ゆうじょう イウジヤウ 【友情】🔗🔉

ゆうじょう イウジヤウ 【友情】 小説。武者小路実篤作。1919年(大正8)「大阪毎日新聞」連載。親友に恋人を奪われる主人公を通して,友情と恋との相克,自然に従うエゴの姿を描く。

ゆう-じょう イウジヤウ [0] 【有情】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

ゆう-じょう イウジヤウ [0] 【有情】 (名・形動)[文]ナリ (1)心あること。喜怒哀楽などの感情を有すること。また,そのさま。 ⇔無情 「―なるが故に相聚合し/当世書生気質(逍遥)」 (2)生物として,感覚をそなえていること。 →うじょう(有情)

ゆう-じょう イフジヤウ [0] 【邑城】🔗🔉

ゆう-じょう イフジヤウ [0] 【邑城】 中国の城郭で,都邑全体を城壁で囲んで外敵を防ぐ構造のもの。城郭都市。

ゆう-じょう イフジヤウ [0] 【揖譲】🔗🔉

ゆう-じょう イフジヤウ [0] 【揖譲】 (1)うやうやしく拱手(キヨウシユ){(2)}の礼をすること。 (2)天子が位を他の者にゆずること。

ゆう-じょう イウヂヤウ [0] 【優諚】🔗🔉

ゆう-じょう イウヂヤウ [0] 【優諚】 おぼしめしの厚い天子の仰せ。

大辞林 ページ 156084