複数辞典一括検索+

ゆ-せい [0] 【油性】🔗🔉

ゆ-せい [0] 【油性】 (1)油の有する性質。 ⇔水性 (2)潤滑油の特性を示す工学用語。粘性による摩擦を除いた,摩擦を支配する因子。鉱油とくらべて脂肪油は油性が大きい。

ゆせい-とりょう ―レウ [4] 【油性塗料】🔗🔉

ゆせい-とりょう ―レウ [4] 【油性塗料】 顔料をボイル油と練り合わせて得る塗料。塗布すると,空気に触れて酸化,硬化して表面をおおう。油ペイント。

ゆせい-かん ―クワン [0] 【輸精管】🔗🔉

ゆせい-かん ―クワン [0] 【輸精管】 ⇒精管(セイカン)

ゆぜ-おんせん ―ヲンセン 【湯瀬温泉】🔗🔉

ゆぜ-おんせん ―ヲンセン 【湯瀬温泉】 秋田県鹿角(カヅノ)市,米代川上流にある温泉。硫化水素泉。

ゆ-せん [0][1] 【湯煎】🔗🔉

ゆ-せん [0][1] 【湯煎】 火で直接熱する代わりに,湯の中に入れて間接的に加熱すること。

ゆ-せん [1] 【湯銭】🔗🔉

ゆ-せん [1] 【湯銭】 銭湯に入る料金。ふろせん。入浴料。

ゆ-ぜん [0] 【油然】 (ト|タル)[文]形動タリ🔗🔉

ゆ-ぜん [0] 【油然】 (ト|タル)[文]形動タリ 「ゆうぜん(油然)」に同じ。「歓喜の念が―として涙が両眼に溢れて来た/復活(魯庵)」

ゆ-そ [1] 【輸租】🔗🔉

ゆ-そ [1] 【輸租】 〔「しゅそ(輸租)」の慣用読み〕 租税を官に納入すること。また,その租税。

ゆ-そう [0] 【油送】 (名)スル🔗🔉

ゆ-そう [0] 【油送】 (名)スル 石油を送ること。

ゆそう-かん ―クワン [0] 【油送管】🔗🔉

ゆそう-かん ―クワン [0] 【油送管】 石油を送る管。パイプ-ライン。

ゆそう-せん [0] 【油送船】🔗🔉

ゆそう-せん [0] 【油送船】 ⇒タンカー

ゆ-そう ―サウ [0] 【油倉】🔗🔉

ゆ-そう ―サウ [0] 【油倉】 油類を貯蔵する倉庫。

ゆ-そう [0] 【油層】🔗🔉

ゆ-そう [0] 【油層】 石油を含む地層。

ゆ-そう ―サウ [0] 【油槽】🔗🔉

ゆ-そう ―サウ [0] 【油槽】 ガソリン・石油などを貯蔵する大きな容器。石油タンク。

ゆそう-せん ―サウ― [0] 【油槽船】🔗🔉

ゆそう-せん ―サウ― [0] 【油槽船】 石油や重油を運ぶための船。タンカー。

ゆ-そう [0] 【輸送】 (名)スル🔗🔉

ゆ-そう [0] 【輸送】 (名)スル 乗り物で人や物をはこぶこと。「兵員を―する」「海上―」

大辞林 ページ 156179