複数辞典一括検索+![]()
![]()
ゆとり [0]🔗⭐🔉
ゆとり [0]
物事に余裕があって窮屈でないこと。余裕。「―のある部屋」「―のある生活」「時間に―をもたせる」
ゆ-とり 【湯取り・淦取り】🔗⭐🔉
ゆ-とり 【湯取り・淦取り】
(1)和船で,淦(アカ)をくみとる器。あかとり。あかとり杓。[和名抄]
(2)入浴後,体のしめりをとるために着る着物。ゆかた。
(3)「湯取り飯」の略。
ゆとり-めし [0] 【湯取り飯】🔗⭐🔉
ゆとり-めし [0] 【湯取り飯】
多量の湯に米を入れて炊き,米だけを蒸籠(セイロウ)にあげて蒸したもの。老人・病人用。
ユトリロ
Maurice Utrillo
🔗⭐🔉
ユトリロ
Maurice Utrillo
(1883-1955) フランスの画家。独学で,画壇からも孤立しながら,灰白色の微妙な色調で哀愁に満ちたパリ風景を描き続けた。
Maurice Utrillo
(1883-1955) フランスの画家。独学で,画壇からも孤立しながら,灰白色の微妙な色調で哀愁に満ちたパリ風景を描き続けた。
ゆと・る (動ラ四)🔗⭐🔉
ゆと・る (動ラ四)
ぶらぶら行ったり来たりする。道草をしてゆっくりする。「路ニ―・ル/ヘボン」
ユトレヒト
Utrecht
🔗⭐🔉
ユトレヒト
Utrecht
オランダ中部の都市。鉄道交通の要地。保険業が盛ん。一三世紀建立のカトリックの大教会がある。
ユトレヒト(ザイレン城)
[カラー図版]
ユトレヒト(デハール城)
[カラー図版]
Utrecht
オランダ中部の都市。鉄道交通の要地。保険業が盛ん。一三世紀建立のカトリックの大教会がある。
ユトレヒト(ザイレン城)
[カラー図版]
ユトレヒト(デハール城)
[カラー図版]
ユトレヒト-じょうやく ―デウ― 【―条約】🔗⭐🔉
ユトレヒト-じょうやく ―デウ― 【―条約】
1713年結ばれたスペイン継承戦争の講和条約。フランス・スペインが合同しない条件でブルボン家のスペイン王位継承が承認され,イギリスは多くの海外領土を両国から獲得。
ユトレヒト-どうめい 【―同盟】🔗⭐🔉
ユトレヒト-どうめい 【―同盟】
オランダ独立戦争中の1579年,ネーデルランドの北部七州がスペイン本国に対抗してユトレヒトで結んだ同盟。81年独立を宣言し連邦共和国を樹立。
ゆ-とん [0][1] 【油団】🔗⭐🔉
ゆ-とん [0][1] 【油団】
紙を厚くはり合わせて,油または漆をひいたもの。夏の敷物に用いる。[季]夏。
ゆ-な [1] 【湯女】🔗⭐🔉
ゆ-な [1] 【湯女】
(1)温泉宿にいて客の接待をする女。
(2)江戸時代,市中の湯屋にいた遊女。
大辞林 ページ 156188。