複数辞典一括検索+![]()
![]()
ゆび-サック [3] 【指―】🔗⭐🔉
ゆび-サック [3] 【指―】
指先にはめるゴム製のサック。紙をめくるときなどにすべり止めとして用いる。
ゆび-ざる [3] 【指猿】🔗⭐🔉
ゆび-ざる [3] 【指猿】
アイアイの別名。
ゆ-びしお ―ビシホ [2] 【柚醤】🔗⭐🔉
ゆ-びしお ―ビシホ [2] 【柚醤】
ゆずの皮をおろし,砂糖を加えて煮つめた食品。
ゆび-しっぺい [3] 【指竹篦】🔗⭐🔉
ゆび-しっぺい [3] 【指竹篦】
人差し指と中指とをそろえて人の手首をうつこと。
ゆび-しゃく [0] 【指尺】🔗⭐🔉
ゆび-しゃく [0] 【指尺】
広げた二本の指の間隔を基準にして物の長さをはかること。指で尺を取ること。
ゆび-ずもう ―ズマフ [3] 【指相撲】🔗⭐🔉
ゆび-ずもう ―ズマフ [3] 【指相撲】
二人が互いに一方の手の四指を組み合わせ,相手の親指を自分の親指で押し伏せた方を勝ちとする遊戯。
ゆびそ-おんせん ―ヲンセン 【湯檜曾温泉】🔗⭐🔉
ゆびそ-おんせん ―ヲンセン 【湯檜曾温泉】
群馬県利根郡水上町の温泉。利根川の支流,湯檜曾川に臨む。単純泉。
ゆび-づかい ―ヅカヒ [3] 【指遣い】🔗⭐🔉
ゆび-づかい ―ヅカヒ [3] 【指遣い】
「運指(ウンシ)」に同じ。
ユピテル
Jupiter
🔗⭐🔉
ユピテル
Jupiter
ローマの三主神の一。元来天空の神で気象現象をつかさどる。また正義・徳・戦勝の神で法の守護者。カピトリヌスの丘の大神ユピテル神殿に妃ユーノー・娘ミネルバとともに国家神としてまつられ,執政官の就任や将軍の凱旋など重要な国事には常に参拝された。のちギリシャ神話のゼウスと同一視されるにいたる。ジュピテル。ジュピター。
Jupiter
ローマの三主神の一。元来天空の神で気象現象をつかさどる。また正義・徳・戦勝の神で法の守護者。カピトリヌスの丘の大神ユピテル神殿に妃ユーノー・娘ミネルバとともに国家神としてまつられ,執政官の就任や将軍の凱旋など重要な国事には常に参拝された。のちギリシャ神話のゼウスと同一視されるにいたる。ジュピテル。ジュピター。
ゆび-にんぎょう ―ニンギヤウ [3] 【指人形】🔗⭐🔉
ゆび-にんぎょう ―ニンギヤウ [3] 【指人形】
指を動かして動作をさせる人形の総称。
→ギニョール
ゆび-ぬき [3][4] 【指貫】🔗⭐🔉
ゆび-ぬき [3][4] 【指貫】
裁縫で,針の頭を押すために中指にはめるもの。指輪形とキャップ形がある。
ゆび-の-はら [5] 【指の腹】🔗⭐🔉
ゆび-の-はら [5] 【指の腹】
指の内側。
ゆび-ひき [4] 【指引き】🔗⭐🔉
ゆび-ひき [4] 【指引き】
二人で向かい合って座り,おのおの指を一本ずつ曲げてひっかけて引き合い,引き寄せた方を勝ちとする遊戯。
大辞林 ページ 156198。