複数辞典一括検索+![]()
![]()
ヨーロッパ-ふっこうけいかく ―フクコウケイクワク 【―復興計画】🔗⭐🔉
ヨーロッパ-ふっこうけいかく ―フクコウケイクワク 【―復興計画】
⇒マーシャル-プラン
ヨーロッパ-よたくしょうけん [9] 【―預託証券】🔗⭐🔉
ヨーロッパ-よたくしょうけん [9] 【―預託証券】
⇒イー-ディー-アール( EDR )
ヨーロッパ-れんごう ―ガフ 【―連合】🔗⭐🔉
ヨーロッパ-れんごう ―ガフ 【―連合】
〔European Union〕
経済・通貨統合の実現,共通外交安全保障政策の設定,国家主権の一部移譲などを中心とする,ヨーロッパの地域統合。EC 加盟国の政治的・経済的統合を推進するもの。1991年のマーストリヒト条約で設立が合意され,93年発足。欧州連合。EU 。
ヨーロッパ-れんごう-いいんかい ―レンガフ
ンクワイ 【―連合委員会】🔗⭐🔉
ヨーロッパ-れんごう-いいんかい ―レンガフ
ンクワイ 【―連合委員会】
ヨーロッパ連合の諸機関の一。加盟国政府により選出,ヨーロッパ議会の承認によって正式に任命されるが,超国家的立場から連合全体の利益を追求する連合の執行機関。EU 委員会。

ンクワイ 【―連合委員会】
ヨーロッパ連合の諸機関の一。加盟国政府により選出,ヨーロッパ議会の承認によって正式に任命されるが,超国家的立場から連合全体の利益を追求する連合の執行機関。EU 委員会。
ヨーロッパ-れんごう-かくりょうりじかい ―レンガフカクレウリジクワイ 【―連合閣僚理事会】🔗⭐🔉
ヨーロッパ-れんごう-かくりょうりじかい ―レンガフカクレウリジクワイ 【―連合閣僚理事会】
ヨーロッパ連合の諸機関の一。連合の最高意思決定機関であり,ヨーロッパ連合委員会からの提案に対し最終決定を行う。討議内容によりそれぞれの加盟国の担当の閣僚一名が加盟国政府を代表して構成。加盟各国の人口を基準に特定多数決制で決議する。EU 閣僚理事会。ヨーロッパ連合理事会。
ヨーロッパ-れんごう-しほうさいばんしょ ―レンガフシハフ― 【―連合司法裁判所】🔗⭐🔉
ヨーロッパ-れんごう-しほうさいばんしょ ―レンガフシハフ― 【―連合司法裁判所】
ヨーロッパ連合の司法機関。連合の基本条約および派生法の解釈・適用に関して法の遵守を確保する。EU 司法裁判所。
ヨーロッパ-れんごう-りじかい ―レンガフリジクワイ 【―連合理事会】🔗⭐🔉
ヨーロッパ-れんごう-りじかい ―レンガフリジクワイ 【―連合理事会】
ヨーロッパ連合の諸機関の一。加盟国元首により年三回開催される定期会談。1975年発足。EU サミット。
大辞林 ページ 156316。