複数辞典一括検索+![]()
![]()
よこはま-しんぽうもしおぐさ ―モシホグサ 【横浜新報もしほ草】🔗⭐🔉
よこはま-しんぽうもしおぐさ ―モシホグサ 【横浜新報もしほ草】
⇒もしお草
よこはま-せん 【横浜線】🔗⭐🔉
よこはま-せん 【横浜線】
JR 東日本の鉄道線。横浜市東神奈川と東京都八王子間,42.6キロメートル。機業地八王子と輸出港の横浜を結ぶ目的で建設。現在は沿線の住宅地化が進む。
よこはま-バンド 【横浜―】🔗⭐🔉
よこはま-バンド 【横浜―】
宣教師バラの影響で,横浜に日本基督公会を結成した押川正義(オシカワマサヨシ)・小川義綏(ヨシヤス)らの集団。
よこはま-ベイブリッジ 【横浜―】🔗⭐🔉
よこはま-ベイブリッジ 【横浜―】
横浜市中区本牧埠頭と鶴見区大黒埠頭の間,首都高速道路湾岸線にかかる海上橋。長さ860メートルの斜張橋。1989年(平成1)完成。
よこはま-まいにち-しんぶん 【横浜毎日新聞】🔗⭐🔉
よこはま-まいにち-しんぶん 【横浜毎日新聞】
1870年(明治3)横浜で創刊された日本最初の邦字日刊新聞。79年東京に移り,「東京横浜毎日新聞」と改題。
よこ-ばら [0] 【横腹】🔗⭐🔉
よこ-ばら [0] 【横腹】
〔「よこはら」とも〕
(1)腹部のうち体側に近い部分。わきばら。よこっぱら。
(2)物の側面。横の部分。「車の―を電柱でこする」
よこ-び [0] 【横日】🔗⭐🔉
よこ-び [0] 【横日】
(1)日が横に傾くこと。
(2)日が横からさすこと。また,その日ざし。「―がさす部屋」
よこ-びき [0] 【横挽き】🔗⭐🔉
よこ-びき [0] 【横挽き】
(1)鋸(ノコギリ)で木材を繊維方向と直角に挽くこと。
(2)「横挽き鋸」の略。
よこびき-のこぎり [5] 【横挽き鋸】🔗⭐🔉
よこびき-のこぎり [5] 【横挽き鋸】
木材を繊維方向と直角に挽き切るための鋸。よこびきのこ。よこびき。
よこ-ひょうぐ ―ヘウグ [3] 【横表具】🔗⭐🔉
よこ-ひょうぐ ―ヘウグ [3] 【横表具】
書画などを横長に表具すること。また,そのもの。
よこ-ひょうご ―ヒヤウゴ [3] 【横兵庫】🔗⭐🔉
よこ-ひょうご ―ヒヤウゴ [3] 【横兵庫】
江戸後期の婦人の髪形の一。根の左右の髷(マゲ)を大きく張らせた兵庫髷。遊女が結った。
大辞林 ページ 156348。