複数辞典一括検索+

ラップ RAPP🔗🔉

ラップ RAPP 〔Rossiiskaya Assotsiatsiya Proletarskikh Pisatelei〕 ロシア-プロレタリア作家協会。1925年結成。32年解体。 →ナップ

ラップ [1] wrap🔗🔉

ラップ [1] wrap 〔包む意〕 (1)〔ラップ-フィルムの略〕 食料品包装用の薄いフィルム。 (2)ラップ-コートの略。

ラップ-コート [4] wrap coat🔗🔉

ラップ-コート [4] wrap coat ボタンなどを用いない,体に巻いて着るコート。

ラップ-じん 【―人】🔗🔉

ラップ-じん 【―人】 〔Lapp〕 ⇒サーミ

ラップトップ [4] laptop🔗🔉

ラップトップ [4] laptop 〔ラップは「ひざ」の意〕 ひざの上。転じて,パソコン・ワープロなどで,小型・軽量で携帯が容易なものをいう。 →デスクトップ

ラップランド Lapland🔗🔉

ラップランド Lapland 北ヨーロッパ,ノルウェー・スウェーデン・フィンランドにまたがるスカンディナビア半島北部,およびロシア連邦のコラ半島を含む地方。大部分がツンドラ気候帯に属する。サーミ(ラップ人)が住む。

ラッフルズ Thomas Stamford Raffles🔗🔉

ラッフルズ Thomas Stamford Raffles (1781-1826) イギリスの植民地行政官。東洋政策の拠点としてシンガポールを1819年に獲得し貿易港を築いた。著「ジャワ誌」

らつ-わん [0] 【辣腕】 (名・形動)[文]ナリ🔗🔉

らつ-わん [0] 【辣腕】 (名・形動)[文]ナリ てきぱきと物事を処理する能力のある・こと(さま)。敏腕。すごうで。「―をふるう」「―家(カ)」「非常な―だ/草枕(漱石)」

ら-てい [0] 【裸🔗🔉

ら-てい [0] 【裸】 (1)はだか。 (2)極めて無礼なさま。

ラティウム Latium🔗🔉

ラティウム Latium イタリア半島中部,アペニン山脈以西の古代における地方名。中心都市ローマ。この地の住民が使用した言語がラテン語として発展した。

大辞林 ページ 156542