複数辞典一括検索+![]()
![]()
りったい-び [3] 【立体美】🔗⭐🔉
りったい-び [3] 【立体美】
彫刻・建築・工芸などの立体の形象に表現された美。
りっ-たいし [3] 【立太子】🔗⭐🔉
りっ-たいし [3] 【立太子】
皇太子を定めて,公式にその地位につけること。皇太子に冊立(サクリツ)すること。立坊(リツボウ)。「―の儀」
りったいし-れい [5] 【立太子礼】🔗⭐🔉
りったいし-れい [5] 【立太子礼】
立太子の儀式。
りつ-だん [0] 【立談】 (名)スル🔗⭐🔉
りつ-だん [0] 【立談】 (名)スル
立ったまま話をすること。
りっ-ち [0] 【立地】 (名)スル🔗⭐🔉
りっ-ち [0] 【立地】 (名)スル
(1)商工業などを営むのに適した土地を決めること。
(2)たちば。立脚地。
りっち-じょうけん ―デウ― [4] 【立地条件】🔗⭐🔉
りっち-じょうけん ―デウ― [4] 【立地条件】
その土地が備えている条件。地勢・気候・交通・周辺都市との関係など。「―に恵まれる」
リッチ
Ricci
🔗⭐🔉
リッチ
Ricci
(1)〔Curbastro Greg
rio R.〕
(1853-1925) イタリアの数学者。微分幾何学の研究で,テンソル解析に基づく絶対微分学(リッチ-カルキュラス)を体系化。その理論はアインシュタインの一般相対性理論の建設にあたって,重力方程式の定式化に有用であった。
(2)〔Matteo R.〕
⇒マテオ=リッチ
Ricci
(1)〔Curbastro Greg
rio R.〕
(1853-1925) イタリアの数学者。微分幾何学の研究で,テンソル解析に基づく絶対微分学(リッチ-カルキュラス)を体系化。その理論はアインシュタインの一般相対性理論の建設にあたって,重力方程式の定式化に有用であった。
(2)〔Matteo R.〕
⇒マテオ=リッチ
リッチ
Adrienne Rich
🔗⭐🔉
リッチ
Adrienne Rich
(1929- ) アメリカの詩人・フェミニズム理論家。レズビアン-フェミニズム運動にかかわり,大きな影響を与えた。詩集「難破船へ潜る」,エッセイ集「嘘・秘密・沈黙」「血・パン・詩」など。
Adrienne Rich
(1929- ) アメリカの詩人・フェミニズム理論家。レズビアン-フェミニズム運動にかかわり,大きな影響を与えた。詩集「難破船へ潜る」,エッセイ集「嘘・秘密・沈黙」「血・パン・詩」など。
リッチ [1]
rich
(形動)🔗⭐🔉
リッチ [1]
rich
(形動)
(1)富んでいるさま。金持ちの。豊かな。「―な雰囲気」
(2)料理や酒などで,こくのあるさま。「―な味わい」
[派生] ――さ(名)
rich
(形動)
(1)富んでいるさま。金持ちの。豊かな。「―な雰囲気」
(2)料理や酒などで,こくのあるさま。「―な味わい」
[派生] ――さ(名)
リッチモンド
Richmond
🔗⭐🔉
リッチモンド
Richmond
アメリカ合衆国,バージニア州の州都。タバコ産業が発達。南北戦争では南部アメリカ連邦の首都。
Richmond
アメリカ合衆国,バージニア州の州都。タバコ産業が発達。南北戦争では南部アメリカ連邦の首都。
りっ-ちょ [1] 【立儲】🔗⭐🔉
りっ-ちょ [1] 【立儲】
立太子。「―令」
りつ-ちょう ―テウ [0] 【律調】🔗⭐🔉
りつ-ちょう ―テウ [0] 【律調】
雅楽で,律旋に基づく調子。平調(ヒヨウジヨウ)・黄鐘調(オウシキチヨウ)・盤渉(バンシキ)調の三種がある。
⇔呂調(リヨチヨウ)
大辞林 ページ 156670。