複数辞典一括検索+![]()
![]()
りっ-ぱ [1] 【立破】🔗⭐🔉
りっ-ぱ [1] 【立破】
〔仏〕 自分の信義を立証し,他人の論説を破ること。りゅうは。
りっ-ぱ [0] 【立派】 (形動)[文]ナリ🔗⭐🔉
りっ-ぱ [0] 【立派】 (形動)[文]ナリ
〔派を立てるの意。また,「立破」の転かとも〕
(1)非常に素晴らしいさま。非常にすぐれているさま。「―な業績」「―な品物」
(2)堂々としているさま。「―な態度」「海に臨んで―なる西洋風の層楼あり/花間鶯(鉄腸)」
(3)非難する点のないさま。十分であるさま。「もう―な大人だ」「―にやってのける」
[派生] ――さ(名)
リッパー [1]
ripper
🔗⭐🔉
リッパー [1]
ripper
ミシンの縫い目をほどくときに用いる用具。
ripper
ミシンの縫い目をほどくときに用いる用具。
リッピ
Fra Filippo Lippi
🔗⭐🔉
リッピ
Fra Filippo Lippi
(1406-1469) イタリアの画家。修道士でありながら奔放な一生を送り,「聖母子」などの現世的情緒をたたえた宗教画を描いた。息子フィリッピーノ(Filippino 1457-1504)も宗教画を残した。
Fra Filippo Lippi
(1406-1469) イタリアの画家。修道士でありながら奔放な一生を送り,「聖母子」などの現世的情緒をたたえた宗教画を描いた。息子フィリッピーノ(Filippino 1457-1504)も宗教画を残した。
りっ-ぴょう ―ペウ [0] 【立標】🔗⭐🔉
りっ-ぴょう ―ペウ [0] 【立標】
航路標識の一。岩礁や浅瀬に設置してその存在を示し,危険を防止する役を果たす。
リップ [1]
lip
🔗⭐🔉
リップ [1]
lip
くちびる。
lip
くちびる。
リップ-クリーム [5]
lip cream
🔗⭐🔉
リップ-クリーム [5]
lip cream
くちびるの荒れ止め用クリーム。普通,棒状で無色。
lip cream
くちびるの荒れ止め用クリーム。普通,棒状で無色。
リップ-サービス [4]
lip service
🔗⭐🔉
リップ-サービス [4]
lip service
口先だけで調子のいいことを言うこと。その場だけのお世辞を言うこと。
lip service
口先だけで調子のいいことを言うこと。その場だけのお世辞を言うこと。
リップ-スティック [5]
lipstick
🔗⭐🔉
リップ-スティック [5]
lipstick
棒状の口紅。棒紅。
lipstick
棒状の口紅。棒紅。
大辞林 ページ 156672。