複数辞典一括検索+

りゅう-あん リウ― 【劉安】🔗🔉

りゅう-あん リウ― 【劉安】 (前178頃-前122) 中国,前漢の学者。漢の高祖の孫。淮南王(ワイナンオウ)に封ぜられ,「淮南子(エナンジ)」を撰し,武帝から尊重されたが,のちに謀反が発覚し自殺した。

りゅう-あん リウ― 【劉晏】🔗🔉

りゅう-あん リウ― 【劉晏】 (715-780) 中国,唐の政治家。字(アザナ)は士安。代宗に仕え,塩の専売や南北漕運で利をあげ,安史(アンシ)の乱後の財政再建に成功。

りゅうあん-かめい リウアンクワメイ [5][0] 【柳暗花明】🔗🔉

りゅうあん-かめい リウアンクワメイ [5][0] 【柳暗花明】 (1)柳の葉が茂って暗く,花が明るく咲きにおっていること。美しい春の景色にいう。「―の季節」 (2)花柳街。色町。色里。

りゅうあん-じ 【竜安寺】🔗🔉

りゅうあん-じ 【竜安寺】 ⇒りょうあんじ(竜安寺)

りゅうあん-じ 【滝安寺】🔗🔉

りゅうあん-じ 【滝安寺】 ⇒ろうあんじ(滝安寺)

りゅう-い リウ― [1] 【留意】 (名)スル🔗🔉

りゅう-い リウ― [1] 【留意】 (名)スル ある物事に心をとどめて気を配ること。注意。「健康に―する」「―事項」

リューイーソー [3] 【緑一色】🔗🔉

リューイーソー [3] 【緑一色】 〔中国語〕 麻雀の役満貫の名。緑発(リユーフア)と索子(ソーズ)の二,三,四,六,八の牌(パイ)から成る手。牌がすべて緑色なのでいう。オール-グリーン。

りゅう-いき リウキ [0] 【流域】🔗🔉

りゅう-いき リウキ [0] 【流域】 ある川が降水を集めている範囲。また,川の流れに沿った両岸の地域。「利根川―の穀倉地帯」

りゅういき-げすいどう リウキ―ダウ [6] 【流域下水道】🔗🔉

りゅういき-げすいどう リウキ―ダウ [6] 【流域下水道】 二つ以上の市町村の下水を処理するために都道府県が設置する大規模な下水道。

りゅう-いん リウ― [0] 【溜飲】🔗🔉

りゅう-いん リウ― [0] 【溜飲】 胃の消化作用が不十分で,胸やけがしたり口にすっぱい液が出たりする症状。「―の黄水と一緒に/平凡(四迷)」

――が下が・る🔗🔉

――が下が・る 不平・不満・恨みなどがなくなって胸がすっとする。

大辞林 ページ 156704