複数辞典一括検索+![]()
![]()
リラ [1]
lira
🔗⭐🔉
リラ [1]
lira
イタリア・トルコなどの通貨単位。
lira
イタリア・トルコなどの通貨単位。
リラ [1]
(ギリシヤ) lyra
🔗⭐🔉
リラ [1]
(ギリシヤ) lyra
古代ギリシャなどで用いられた竪琴(タテゴト)。共鳴胴にたてた二本の支柱に横木を渡し,弦をはったもの。
リラ
[図]
→リラ[音声]
(ギリシヤ) lyra
古代ギリシャなどで用いられた竪琴(タテゴト)。共鳴胴にたてた二本の支柱に横木を渡し,弦をはったもの。
リラ
[図]
→リラ[音声]
リライアビリティー [5]
reliability
🔗⭐🔉
リライアビリティー [5]
reliability
信頼性。特に電子機器などが故障なく有効に機能を果たす度合。
reliability
信頼性。特に電子機器などが故障なく有効に機能を果たす度合。
リライト [2]
rewrite
(名)スル🔗⭐🔉
リライト [2]
rewrite
(名)スル
(執筆者以外の人が)文章に手を入れて書き直すこと。
rewrite
(名)スル
(執筆者以外の人が)文章に手を入れて書き直すこと。
り-らく [1] 【籬落】🔗⭐🔉
り-らく [1] 【籬落】
まがき。かこい。かきね。
リラクセーション [4]
relaxation
🔗⭐🔉
リラクセーション [4]
relaxation
休養。息抜き。気晴らし。また,心身の緊張緩和を図る技法。
relaxation
休養。息抜き。気晴らし。また,心身の緊張緩和を図る技法。
リラダン🔗⭐🔉
リラダン
⇒ビリエ=ド=リラダン
リラックス [2]
relax
(名)スル🔗⭐🔉
リラックス [2]
relax
(名)スル
精神や肉体の緊張をほぐすこと。くつろぐこと。「―して試合に臨む」
relax
(名)スル
精神や肉体の緊張をほぐすこと。くつろぐこと。「―して試合に臨む」
リラ-びえ [0] 【―冷え】🔗⭐🔉
リラ-びえ [0] 【―冷え】
(北海道で)リラの花が咲く頃に気候が冷えこむこと。
り-らん [0] 【理乱】🔗⭐🔉
り-らん [0] 【理乱】
〔「理」は治める意〕
世の中が治まることと乱れること。治乱(チラン)。
り-り [1] 【離離】 (ト|タル)[文]形動タリ🔗⭐🔉
り-り [1] 【離離】 (ト|タル)[文]形動タリ
(1)草木が繁茂しているさま。「断草―として趾を着くべき道ありとも覚えず/滝口入道(樗牛)」
(2)穂が実り垂れ下がるさま。「秀麦―たり/本朝文粋」
(3)はなればなれにあるさま。「―たる馬目(バボク)連連たる雁行/浄瑠璃・国性爺合戦」
リリー [1]
lily
🔗⭐🔉
リリー [1]
lily
百合(ユリ)。
lily
百合(ユリ)。
リリーサー [2]
releaser
🔗⭐🔉
リリーサー [2]
releaser
婚姻色のように,同種の動物に対しその種に固有な行動様式を発現させる刺激。形態・動作・匂い・鳴き声・色などがある。解発因。
releaser
婚姻色のように,同種の動物に対しその種に固有な行動様式を発現させる刺激。形態・動作・匂い・鳴き声・色などがある。解発因。
大辞林 ページ 156806。