複数辞典一括検索+![]()
![]()
リンガラ-ご [0] 【―語】🔗⭐🔉
リンガラ-ご [0] 【―語】
〔Lingala〕
アフリカのザイール川の中流域で発達したバンツー系の共通語。ザイール共和国で広く用いられる。ボバンギ語・モンゴ語・ンゴンベ語・ロケレ語などをもとに形成されたと考えられる。ザイール音楽に用いられていること,首都キンシャサの言語であることが広まった大きな理由。地域によってはマンガラ語・バンガラ語と呼ばれる。
りん-かん ―クワン [0] 【林冠】🔗⭐🔉
りん-かん ―クワン [0] 【林冠】
樹冠がすき間なく接して連続している状態。
りん-かん [0] 【林間】🔗⭐🔉
りん-かん [0] 【林間】
林の中。林の間。
――に酒を煖(アタタ)めて紅葉(コウヨウ)を焼(タ)く🔗⭐🔉
――に酒を煖(アタタ)めて紅葉(コウヨウ)を焼(タ)く
〔白居易の詩の一節から〕
林の中で落ち葉で酒をあたためて飲み,秋の風情をたのしむ。
りんかん-がっこう ―ガクカウ [5] 【林間学校】🔗⭐🔉
りんかん-がっこう ―ガクカウ [5] 【林間学校】
主に夏休みに,林間・高原などで集団生活をしながら,児童・生徒の健康促進などを目的として行われる教育活動。また,そのための施設。[季]夏。
りん-かん ―クワン [0] 【輪奐】🔗⭐🔉
りん-かん ―クワン [0] 【輪奐】
建築物の高大で壮麗なこと。「―の美」
りん-かん [0] 【輪姦】 (名)スル🔗⭐🔉
りん-かん [0] 【輪姦】 (名)スル
複数の男が,次々に一人の女を強姦すること。
りん-かん ―クワン [0] 【輪換】 (名)スル🔗⭐🔉
りん-かん ―クワン [0] 【輪換】 (名)スル
放牧地や田畑をいくつかの区画に分けて,順次交替して使用すること。「―放牧」
りんかん-でん ―クワン― [3] 【輪換田】🔗⭐🔉
りんかん-でん ―クワン― [3] 【輪換田】
田畑(デンパタ)輪換をしている水田。
りん-かん [0] 【臨監】🔗⭐🔉
りん-かん [0] 【臨監】
(1)その場にのぞんで監督または監視すること。また,その人。
(2)第二次大戦前,警官が演説会や興行の場に立ち会って,監視・取り締まりをしたこと。
リンカン
Lincoln
🔗⭐🔉
大辞林 ページ 156815。