複数辞典一括検索+

ロイマチス [3] (ドイツ) Rheumatismus🔗🔉

ロイマチス [3] (ドイツ) Rheumatismus ⇒リューマチ

ロイヤリティー [3] royalty🔗🔉

ロイヤリティー [3] royalty ⇒ロイヤルティー

ロイヤル [1] royal🔗🔉

ロイヤル [1] royal 「王の」「王室の」の意。他の語と複合して用いる。ローヤル。

ロイヤル-ゼリー [5] royal jelly🔗🔉

ロイヤル-ゼリー [5] royal jelly ⇒ローヤル-ゼリー

ロイヤル-ボックス [5] royal box🔗🔉

ロイヤル-ボックス [5] royal box 劇場・競技場などの貴賓席。

ロイヤル-ミルク-ティー [6][8] royal milk tea🔗🔉

ロイヤル-ミルク-ティー [6][8] royal milk tea イギリスで王朝風と呼ばれる紅茶のいれ方。濃くいれた紅茶に温めた牛乳をたっぷり注ぐ。

ロイヤル-アカデミー🔗🔉

ロイヤル-アカデミー 〔Royal Academy of Arts〕 イギリス王立美術院。1768年に諸美術振興のため設立。美術学校を有し,毎年展覧会を開催。

ロイヤルティー [3] royalty🔗🔉

ロイヤルティー [3] royalty 特許権・商標権・著作権などの使用料。ローヤリティー。ロイヤリティー。

ろ-いろ [0] 【蝋色】🔗🔉

ろ-いろ [0] 【蝋色】 「蝋色塗り」の略。ろういろ。

ろいろ-うるし [4] 【蝋色漆・呂色漆】🔗🔉

ろいろ-うるし [4] 【蝋色漆・呂色漆】 蝋色塗りに用いる漆。油分を含まない黒漆。

ろいろ-ざや [0] 【蝋色鞘】🔗🔉

ろいろ-ざや [0] 【蝋色鞘】 蝋色塗りの刀の鞘。

ろいろ-ぬり [0] 【蝋色塗(り)】🔗🔉

ろいろ-ぬり [0] 【蝋色塗(り)】 漆塗りの技法の一。蝋色漆で上塗りをし木炭で研ぎ,砥粉(トノコ)などで平らにし,摺(ス)り漆をして磨いて光沢を出したもの。蝋色研ぎ出し。蝋色仕立て。

ロイン [1] loin🔗🔉

ロイン [1] loin 牛肉のうち,背側の肩からももにかけての部位のもの。サーロインとリブ-ロースを合わせた部分。 →牛肉

大辞林 ページ 156997