複数辞典一括検索+

ロー-コスト [3] low-cost🔗🔉

ロー-コスト [3] low-cost 安価なこと。原価が安いこと。

ローザノフ Vasilii Vasil'evich Rozanov🔗🔉

ローザノフ Vasilii Vasil'evich Rozanov (1856-1919) ロシアの思想家。宗教と性を結び合わせた異端の思想を展開。代表作は独創的な文体で書かれたアフォリズム集「孤独」「落葉」など。

ローザンヌ Lausanne🔗🔉

ローザンヌ Lausanne スイス西部,レマン湖北岸の観光・保養都市。精密機械工業が発達。ゴシック様式の大聖堂・ローザンヌ大学・国際オリンピック委員会本部などがある。

ローザンヌ-かいぎ ―クワイ― 【―会議】🔗🔉

ローザンヌ-かいぎ ―クワイ― 【―会議】 1932年にローザンヌで開かれたドイツ賠償問題についての国際会議。アメリカが参加せず,賠償額削減の決定も批准されなかったため,賠償問題は実質上打ち切られた。

ローザンヌ-がくは [6] 【―学派】🔗🔉

ローザンヌ-がくは [6] 【―学派】 ローザンヌ大学教授ワルラスにより創始され,パレートにより継承された経済学の学派。一般均衡理論により現代経済学の主流となった。

ローザンヌ-じょうやく ―デウ― 【―条約】🔗🔉

ローザンヌ-じょうやく ―デウ― 【―条約】 1923年トルコと連合国がセーブル条約に代わって結んだ第一次大戦の講和条約。治外法権の撤廃などが認められ,トルコの独立が回復した。

ローション [1] lotion🔗🔉

ローション [1] lotion 化粧水・整髪料など液状の化粧品。「ボディー-―」「セット-―」

ロー-シルク [3] raw silk🔗🔉

ロー-シルク [3] raw silk 繭から繰り取ったままで,精練してない絹糸。生糸。

ロージン [1] rosin🔗🔉

ロージン [1] rosin ⇒ロジン

ロース [1]🔗🔉

ロース [1] 〔ローストの転。ローストに適する肉の意〕 牛・豚などの,肩から背にかけての上等な肉。「―-ハム」 →牛肉 →豚肉

ロース Adolf Loos🔗🔉

ロース Adolf Loos (1870-1933) オーストリアの建築家。「装飾は罪悪である」と主張し,近代建築の様式論に影響を与えた。代表作にウィーンのシュタイナー邸などがある。

大辞林 ページ 157038